※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

幼稚園のお弁当について皆さんはお弁当に入れるものはどのくらい前から…

幼稚園のお弁当について
皆さんはお弁当に入れるものはどのくらい前から決めてますか?
あと、この暑い時期食中毒が気になりますが、どういうものを入れてますか?
対策とかも教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

内容は朝起きてから決めてます!

暑い時期は、自然解凍の冷食おかずとか、冷凍フルーツなど入れてます。
混ぜご飯とか加熱してないチーズ、生のフルーツとか傷みやすいものは避けてます。

もっと夏本番になってきたら、保冷剤もつけて対策してます!

ママん

毎日同じようなレパートリーで少しだけおかずが違うくらいなのである程度ストック買いしてるのでその日の朝にこれにしよ〜って感じです!
今のところはお弁当をよく冷ましてから抗菌シート乗せて蓋を閉めるのと、冷凍のゼリーがオッケーなのでそれを保冷剤代わりに入れてます!
もう少し暑くなったら保冷剤も入れようかなと思ってます!
外仕事とかじゃないし、そこまでガッツリじゃなくてもいいかな?と…
ただ、ふわとろのだし巻き卵とわかめご飯は暑いときは気をつけます。

ちゅーん

毎日お弁当です☺️晩ごはん作ってる時にコレ明日入れていけるな〜と思ったら少しだけ避けといてあとはその日の朝に決めてます✨

暑い時期は潔く衛生的な冷凍食品を多めに、痛みやすいものはいれず、しっかり火を通して、抗菌シートや保冷剤で対策しています😇