※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小3ですが、時計が全く分かっていません。進研ゼミやってますが、それで…

小3ですが、時計が全く分かっていません。
進研ゼミやってますが、それでも理解せず、私が何度も教えても時刻が読めません。
オッパッピー小学校でも、言ってることを理解できません。

知的障害かと思うレベルで、学校でも時計を自宅で頑張ってくださいと言われましたが、運動やその他の計算ができることから、それ以外の指摘はありません。

同じような子いますか。
比べる方法がないので、普通級でも同じ様な子いるのでしょうか。

いつかは分かる様になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

デジタル時計もわからないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デジタルは学校で使ってないので家でも使ってません。

    • 2時間前
プレデリアン

軽度学習障害ある2年生ですが、時計は一苦労しました💦
本屋にある時計付きの本が役に立ちました!
メモリ全部あるので分かりやすいみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽度知的とはどんな状態になりますか?
    それは学校からの指摘でしょうか。
    時計の細かいメモリが付いてるものを使いながら教えていますが本人も分からなすぎて発狂します。
    親としてももうどうしていいのか、、。

    • 2時間前
ドレミファ♪

掛け算はわかりますか?
息子の感覚で5の掛け算で時計は動いてるということ
60分というのに理解する

60という単位を覚えるのがまずさきかなと
一分 60秒 は理解してますか? 
10分がわかはないのか
時計が読めないのか 
60の仕組みがわからないのか🙄
一つづつ紐解いてくしかないのかなと