※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これから出産を控えてる方、もし義理両親とうまく自分はいってないとし…

これから出産を控えてる方、

もし義理両親とうまく自分はいってないとして
これから自分が命懸けで産んだ我が子を

旦那さんに
俺も父親ではあるから、俺が会わせたいと思ったら
別に会わせていい権利ある
って言われたらどんな気持ちになりますか?

わたしは、すごく辛かったです。なんだか。
間違ってますかね、

コメント

ラティ

そりゃそうだわなって思います🙄
自分と義両親が上手くいってなかったとしても権利はあると思います。
自分が旦那さん側で、お嫁さんにそういわれたら悲しいです。

命懸けで産んでるのは、そうなんですけど💦間違ってるとかじゃなくて。
余程酷いことされたりする訳じゃなければ、別にいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義理母に色々自分が言われてる身でも
    そう思いますか?💧

    • 2時間前
  • ラティ

    ラティ

    それに対して何も言わない旦那さんなら考えます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

は?って思います😊
妊娠出産大変なのは私ですけど?って思います!自分のことより親優先とか無理です。
実際私は義実家に色々されてもう限界だったので会わせなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに悲しかったです。わたしが間違ってるなら知りたくて。
    奥さんを思ってる旦那さんなら同じこと伝えるにも 権利とか言う言葉は、でないかなとか思ってしまう自分がいます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然間違ってないですよ!!ママリさんが大事なら、気持ちわかってくれるとハズです…(義実家に嫌なことを言われたことは知ってるんですよね?)

    • 2時間前
ままり

正直義親がどんなことをしてきたかによると思います。
相当なことをされてきたとしたら会わせてもらえなくて当然だと思います。
不愉快でしかないですよね。そして結局は親の味方なんだなって感じます。
ゆくゆくは離婚を考えるやつですよね。

私はとんでもなくいろいろされてきたので3人目の妊娠も言わないし産まれても言いませんし会わせる気もありません。
今後は上の子たちももう会わせないし、仲良くしたいだけなんて言ってくるならなぜ嫁いびりや嫌がらせをしたんですか?都合が良すぎるしこっちの気持ちも考えてくださいって感じの内容を送り、結婚10年目にしてようやく幕を閉じそうです。
嫁いびり以外ですとアポなし訪問は当たり前(何年も連絡が欲しいなどと伝えてきた)、こちらを騙して勝手に旦那名義で車のローンを組んだり、子どもたちを宗教に入会申請したり、何度もお金を貸してと言ってきたり、他にもいろいろありますが本当にまともな人間じゃないのでむしろ10年も付き合ってやったこと、孫の顔見せてもらえたこと自体を感謝して欲しいと思ってます。
旦那は食事くらいはいいんじゃないの?と言ってきましたが、実際食事中に子供に宗教の勧誘もしてきたんです。
私が居ない場でそんなことされたらたまらないので絶対無理だからって言いました。俺がいるから大丈夫だなんて、親から私を守る言葉もまともに言わない奴が何を言ってんの?と思いましたもんね。
旦那があまり言わないのもあり、私自身が相当義母と喧嘩してきてるんです。
そのあたりは旦那も当てにしてません😂
義母から子供を守れるのは私だけだと思ってます。笑

はじめてのママリ

ん〜…私も旦那さんの言うことはわかります😥確かに命がけで産むのは母ですが、だからといって子供は母の所有物ではないので、二人の子供である以上は父が自分の両親に会わせる権利があると思います。ただ、自分が義両親に会いたくなければ、「私は行かないから会わせるなら自分で連れて行ってきて」と言いますが、、

はじめてのママリ🔰

嫌いな人には会わせたくないという気持ちはわかりますが、旦那さんが正しいと思います🥹
母親が産んだからって子どものことにすべて決定権があるわけではないと思います!
自分は嫌いだからと、子どもからおじいちゃんおばあちゃんを奪うのも違うと思います。