
コメント

ままり
求職中で申請を出します。
就労したら証明書が必要です。
求職中は3ヶ月ごとに申請が必要で、空きがない保育園の場合は入れません。

👧🏻👧🏻👦🏻🐹
福山市はハローワークの受付票のコピーや月48時間以上求職活動中の申立書や求職活動報告書が必要だった気がします( ¨̮ )
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱりハロワとかで休職してるのがいるんですね😭- 4月28日
ままり
求職中で申請を出します。
就労したら証明書が必要です。
求職中は3ヶ月ごとに申請が必要で、空きがない保育園の場合は入れません。
👧🏻👧🏻👦🏻🐹
福山市はハローワークの受付票のコピーや月48時間以上求職活動中の申立書や求職活動報告書が必要だった気がします( ¨̮ )
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱりハロワとかで休職してるのがいるんですね😭
「求職」に関する質問
よくSNS広告にでてくる在宅ワークについて 求職中です。短時間で高時給、在宅ワークという広告をよくみますが、みなさんお試しされたことはありますか? こんなに良い環境で高時給って本当なのかな、ときになりました
何でこの時期に保育園申し込んだんだ😭 自転車での送迎とは言え暑すぎて無理😭 せめて夏終わってからにすればよかった。。。 これだけの理由で退園ってアホですよね!?(求職活動中で申し込んで今面接頑張ってます😭) 見つ…
求職中で保活もしています。 まだ何も動いていない段階なのですが、職探しと保活同時進行でされた方、どのようにしましたか? まず何からしたらいいんでしょうか? 役所に行って、保育園状況確認して申し込みからですかね?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
申請というのは市にですか?
ハローワークとかですか?💦
ままり
私のとこは申立書を保育園に提出→園長印で役所に渡してくれます。
ハローワークの証明などは必要ないですが、地域によりますね💦
はじめてのママリ
ちなみに広島ではないですよね?🥹
ままり
広島ではないですが、広島も3ヶ月ごとに申請が必要です。
お住いの市のホームページに必要な書類が記載されている事もありますよ。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
見てみます!