※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま🫧
子育て・グッズ

加須市と久喜市で保育園を探しており、加須保育園と久喜あけぼの東幼稚園についての情報を知りたいです。

加須市・久喜市で保育園を探しています。
加須保育園と久喜あけぼの東幼稚園がどんな感じ
なのか教えてほしいです。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

通っては無いですが、加須保育園は見学行きました!全体的に建物や中の状態などとても古いです。5歳児のクラスは隣がお墓なので丸見えで私は気になりました。見学に来てても怒ってる先生や、挨拶もしない先生など私は印象良くなかったです。

あと、見学の最後に直接紙を渡され座って説明されますが、うちはとても延長料金やその他にかかるお金がかなり多いですと言われます。ざっと延長MAXで使う人はその他の費用と合わせて月11万円くらいかかります。私はなしでしたね🤔

  • えま🫧

    えま🫧


    私も先日、見学に行ったのですが建物が古くお墓があるの気になりますよね💦
    早めに入れたい気持ちはあるのですが妥協はしない方がいいですよね?😣

    延長を使うとそんなに高くなるんですね…お金がかかりすぎて何のために働くのかわからなくなりそうですね🌀

    ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます😊

    • 4月29日
クママ

我が家も通ってはないのですが、久喜あけぼの東さんには基本いつでも園庭開放されてて氏名等記入すればお庭で遊ばせてもらえるのでたまに行っています💡先生の印象は挨拶もしてくれますし、優しい印象です!

お庭の靴脱いで遊ぶ遊具エリアがあるのがなかなか慣れるまで時間かかりそうだなぁという印象でした💦

仲良いママ友さんの息子さんが通ってるのですが、ご飯食べるところが時々変わるらしく、その時コップを二個持っていかないといけないのを忘れてしまった〜と言っていたのが印象的でした!
ママ友さんに聞ける範囲でしたら聞きますので、気になることあれば書き込んでください👍

  • えま🫧

    えま🫧


    先生が優しい印象なのいいですね🩷
    遊具の中で靴を脱がなければならないエリアがあるのですね、子どもたちは慣れるまで戸惑いそうですね💦

    ありがとうございます🥹
    1歳児クラスで入所希望なのですが、指定の用品で買わなければいけないものは多いですか?
    あと、雑費などは高いでしょうか?
    お友達さんに聞けるようでしたらお願いしたいです🙇🏻‍♀️

    申込の締め切りが早くて考えてる暇がなく早く入れたい気持ちもありますが、見学の時と入って違うとなりたくない気持ちもあって難しいです😣

    • 4月29日
  • クママ

    クママ


    入園して長い慣れてる子はできていたので慣れれば大丈夫だとは思います👍

    1歳児クラスの子ですね!
    すみません、雑費というのは食費や保育費とか以外の冷暖房費的なことでしょうか??

    そうなんですね😭
    大事なお子さんを預けるところなので、焦るけどしっかり見極めたいですよね💦

    • 5月1日
  • えま🫧

    えま🫧


    わかりにくくてすみません💦
    冷暖房費などのことで合っています😣

    そうなんです😭
    でも、どこの保育園でも幼稚園でも入園してみてじゃないと先生の子どもたちへの接し方などわからないですよね🌀

    • 5月1日
  • クママ

    クママ

    いえいえ!色々諸経費かかりますからね💦
    見学だったり、園庭開放等で見ることはできますが、正直入ってみないとわからないことも多いかと思います😭
    少なくともお子さんが入園してるご近所のママさん達からは悪いことは聞かないですよ🙆‍♀️

    ざっくりママ友さんに聞いてみたので下記に記載しますね💡

    ◎指定用品について→帽子や名札等は買いましたが指定品はそこまで多くないと思います。

    ◎雑費→人によって感じ方が違うとは思いますがさほど高くないと思います。

    とのことでした。
    私もあけぼの東の入園も考えていてお金の面は色々比較しましたが、近隣の園とさほど違いはなく突拍子もなく高いとかはないと思います!

    • 5月1日
  • えま🫧

    えま🫧


    返信が遅くなってすみません💦

    結局、申請したのですが落ちてしまいました😭来年度の入園に向けて参考にさせていただきます✨

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月3日
もすけ

あけぼの東卒園&在園です、まだ園決まってらっしゃらなくてご不明点あれば聞いてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方の質問にコメント失礼します😭💦
    我が家もあけぼの東&あけぼの幼稚園の保育園枠で検討してて、教えていただきたいでく🙇🏻‍♀️

    ①外遊びの頻度は多いですか?
    (基本的に毎日お外に出ますか?
    また、午睡後等午後にも外で遊んだりすることはありますか?)
    ②給食について、2歳児までは自演調理の手作りの給食とHPにあったのですが、年少以降は手作り給食はなく仕出し弁当?みたいなものになるのでしょうか?

    外遊びたくさんしてほしいのと、給食で栄養とってきてほしい思いがあり…笑

    • 6月26日
  • えま🫧

    えま🫧


    返信が遅くなり申し訳ございません💦

    申請したのですが落ちてしまいました😢来年度の申請も考えているのでまた質問させていただきたいです✨

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月3日
  • もすけ

    もすけ


    お返事遅くなりすみません💦

    ①基本的に毎日外遊びありますが、
    暑すぎると中で遊んでいるようです。屋内にもミニアスレチックがあったり講堂で身体を動かしたりしてます。
    また、お砂場等でも遊びますが、泥んこになるような遊び方はしてないようで、洗濯に手こずったことはありません🙆‍♀️
    保育園の間は、午前中のみ外遊びですが、幼稚園に上がると午後も外遊びしてます。

    ②幼稚園にあがっても自園給食と給食センターからの配送の給食です。献立もバラエティに富んでます✨
    幼稚園からは月に2回お弁当持参の日がありますが、
    今年から小学校に上がり学童で春休み夏休み毎日弁当作りの日々が始まったので、良い予行演習だったなーと思ってます✨


    総じて、外遊びは他の園のお友達に聞くと、やや少なめかもしれません。
    給食は栄養満点です✨

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にお返事ありがとうございます😭🙏

    外遊びも思ったよりしてそうで安心しました!

    たしかに小学校に入って急にお弁当…ってなるより、幼稚園のうちにある程度やっておいた方が要領つかめそうですよね♡!
    給食センターからの配送の給食、他の園に通ってる子からはあんまり評判良くなかったのですが、お子さん達の反応はどうでしょうか🫣⁉︎

    • 7月9日
  • もすけ

    もすけ


    毎日汗だくで帰ってきてましたꉂ🤣𐤔💦
    この時期は園の中庭に広々プールもあるので楽しそうです✨
    (保育園の間は小さめのビニールプールです)

    配送給食の日も、「美味しかったー」と帰ってきてましたよ✨

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    広々プールあるのいいですね!

    配送給食もおいしかったって言ってたんですね♡

    いろいろ教えてくださってありがとうございました🥺💕

    • 7月10日