
5歳の息子、癇癪があって悩んでいます。もともと繊細な性格だなとは思っ…
5歳の息子、癇癪があって悩んでいます。もともと繊細な性格だなとは思ってきたのですが、いつも息子の癇癪に振り回されて疲れてしまいました。イヤイヤ期なのかなとか、こんなものなのかなと思ってきましたが、最近癇癪があるのって普通じゃないのかな?と感じてきました、、人ごみに行った時や思い通りにいかなかったとき、必ず不機嫌になります。これって発達の相談に行った方がよいのでしょうか?幼稚園の担任には話しましたが、幼稚園で疲れてるんだと思いますで終わってしまいます💦発達に問題があるなら早めに手を打ちたいと考えているのですが、どこに相談すればいいのかよく分かりません。小児科?市役所? 教えていただけると嬉しいです🙇♀️ちなみに埼玉県です!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
管轄の療育センターや発達外来がある小児科とかで診察してもらえると思いますよ😃

スポンジ
別に普通のことだと思いますが、相談するなら役所の母子手帳貰ったところに相談ですね。
小児科とか児童精神科とかでも良いですが、療育とか必要な場合結局役所のお世話になりますし、めちゃくちゃ待ちがある場合もあるので最初に役所が良いと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
療育だと役所経由になるんですね!ネットで見ると外部の業者?みたいなところがたくさんあってよく分からなかったので役所の方で問い合わせてみます🙇♀️
癇癪が普通なのか、私も判断がつかず迷ってます😭とりあえず私の気持ちが参っちゃってるので相談したいと思います💦ありがとうございます!- 40分前
はじめてのママリ🔰
小児科だと発達外来になるんですね!!無知だったので助かります!ありがとうございます🙇♀️