※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が子供に赤ちゃん言葉を使うのが嫌です😂「〇〇ちたの〜?」とか「〇〇…

母が子供に赤ちゃん言葉を使うのが嫌です😂

「〇〇ちたの〜?」とか「〇〇しゅるの」とか
子供の名前「つ」が入るのですが、それを必ず「ちゅ」と置き換えます。気持ち悪いです…
これって普通ですか😭?義母や他に関わる親世代の方は全然そんな感じじゃないです
昔から実母とは考えが合わないこともあり義母アレルギーならぬ実母アレルギーです…

GWに長期間実家に滞在するのでかなりイライラしそうです😂
傷つけず辞めてもらう方法ありませんかね😂

コメント

日月

赤ちゃん言葉で話すよりも、普通に話したほうが「1人の人間として見てもらえる」って、無意識に思うみたいよ。
心の成長のためにも、赤ちゃんとしてではなくて1人の人間として、きちんとした言葉を聞かせてあげてほしいな。

って感じですかね🤔
赤ちゃん言葉で話しかけられるの、私も嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら納得してもらえそうだし、確かにその通りですよね🤔✨
    助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    ですよね💦気持ち悪すぎて無理です😂

    • 8時間前