※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣人が嫌いすぎます。1年半前に家を建て住んでいますが先月に乗ってもい…

隣人が嫌いすぎます。

1年半前に家を建て住んでいますが先月に乗ってもいないバイクの音がうるさいと怒られて
それは私たちじゃないですよと言いましたが
それから挨拶しても無視され、今日は庭で子供達とシャボン玉をしていて
大きい声などは出していなく、通りすがりの人に子どもたちが「こんにちは」と挨拶したのがうるさかったのか
窓をピシャン!!と閉められました

その隣人は50代の夫婦と90代のおばあちゃんの3人暮らしなのですが
窓はいつも空いていてテレビの音も会話の声も凄く聞こえてくるのに
お互い様なので黙っていますが、イライラします🙃

みなさんでしたらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

御臨終するの待ちます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わらいました🤣本当そうですよね笑
    極力関わらないようにしてそれを待ちます🫢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんガタイ良かったりしませんか?笑
うちも子供の声がうるさいとか苦情入って、
それ以降すれ違った時とかに夫(ガタイよくて一見怖い)が「こんにちは!」てハキハキニコニコ挨拶したら、それ以降何にも言われなくなりました!
女の人だとなめられるなーて思います☹️

はじめてのママリ🔰

自分達の音でもないのに、めっちゃムカつきますね
濡れ衣なのに災難でしたね。
疑いが晴れないままなのはモヤモヤしますよね、早く疑いが晴れるといいのですが。
いつか本当の音の主を特定したら、態度も軟化するかもしれませんが、、
世の中には聴覚過敏といわれる人がいて、もしかしたらそういった人なのかもしれませんね。

うちの隣も、神経質そうな年寄り夫婦です。終の住処かしらないけど、同居もせずわざわざ家建てて住んでるんですが、ガレージでシャボン玉遊びしてたらピシャーン!!!と窓閉められて、めちゃくちゃ気分悪かったです。
特段騒いだわけでもないです、笑い声すら出せないので、シーって言いながらヒソヒソ声で遊ばないといけなくてしばらく悲しかったです。
そのうち公園に行って遊ぶようになりましたが、なんのために庭作ったのかわかんなかったです。
せっかく新築買ったのに、シャボン玉もできないなんて。
そんな神経質なんだったら新興住宅地になんか家建てるなよ、子ども多いに決まってるやろ、山奥にでも住んでろって感じです