※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ一歳半健診で、発語は4語、指差しは◯どこ?っていうとそれを指す…

もうすぐ一歳半健診で、発語は4語、指差しは◯どこ?っていうとそれを指す(ただし、特定のものだけ🤣)、欲しい時に指差す、発見したときに指す、はできます。
積み木はやる気があれば4、5段はできます。
模倣はすぐにする、言葉の理解もあり。
呼ぶと振り返る、目も合う、人見知りあり(泣くほどではない)後追いはたまーに。
大丈夫なはず、、、これでも引っかかりますかね😅??

コメント

はじめてのママリ🔰

引っかからないと思います。
うちの子も一歳半検診もう少しです☺️楽しみですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そう言っていただけたら心強いです😌

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半検診は親の申告で引っかかる?というか経過観察になります☺️

お母さんが育てづらい子だと感じるとか、お母さん自身の精神面が不安定で相談できる人がいない…とかだと、経過観察になります‼︎

当日お子さんが何もできなくても、お母さんが育てづらいって申告しなければ引っかかるとかはないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐です。
    育てにくい、、とは思ったことがありますが、相談できる人もいるし、頼れる実家もあるので精神面では大丈夫だと思います🙆

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど☺️

    お母さんが「育てにくさは正直あって発達面が気になります…😢」とか相談すると、母子教室?とか役所でやってる相談会に誘われて、定期的に役所から電話がかかってきます💦

    お子さんの現状の発達具合だけみると、引っかかるとかはないですね☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!元々少しだけ低体重児で役所から電話がかかってきてました🤣
    発達具合は大丈夫そうだし、今は気になることもないです!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前