※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

義理の両親と同居されてる方私は心が狭いのでしょうか!?主人の弟さん家…

義理の両親と同居されてる方

私は心が狭いのでしょうか!?
主人の弟さん家族が近くに住んでいるのですが、3人兄弟です。こちらはひとりっ子なので時々一緒に遊んだり、夏休みや春休みはもちろんママがパートの時は預かったりしています。

ですが、最近習い事のスポーツの応援に夫婦で行くのです。真ん中の男の子だけ1人のために上の子と下の子はこちらに預けていきます。
私はお昼を作ったり、自分の子が1番年下なので遊びに一緒に入ってトラブルがないように、両親は年なので鬼ごっこなどは一緒にします。
自分の子ばかりが鬼にされて、泣いていても、楽しい!と言ってなかなかやめようとしません。(小6.年長)

挙げ句の果てに、今回はインスタでスポーツが早く終わって、3人で呑気に遊んで帰ってきたことが分かりました。
迎えにきた時は、そんなこといってなかったのに。
待っていた子たちも、遅い。どこに行ったかわからない。とさすがにぐちぐち文句も言うし。

同じような方いらっしゃいますか?
これって、しっかりルールみたいなの弟さん達と決めた方が良いのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

義理の両親に預けるという名目で連れてくるんですかね?
私なら子供たち預けに来るまえに自分たち家族だけで出かけちゃいます😂
当たり前のように連れてきてご飯まで作らせるなんて図々しいし、人んちの子まで面倒見てられないですよね😂

  • ままり

    ままり

    最初に同居するときに、お昼はお弁当を持ってくる。義母に預かってもらう。と色々向こうと決めていたんですが。。。

    時々、お昼はいいよ。と義母が勝手に言ってるみたいで。私は後から知る感じです。

    朝も7時からきたりするので、なかなかそこから出かけるのも💦💦

    ちょっと図々しいですよね!!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟家族もですが、義母もままりさんに頼りすぎだと思います😇
    自分が作るわけでもないのにお昼はいいよってどの口が言ってんだ?って感じです😅
    7時って早すぎますね💦
    お昼ご飯どうこうの話になる前に出かけちゃいましょ😇
    図々しすぎてやってらんないです!!

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    義母は、弟さんのお嫁さんにもよく思われたいんだろーなと思ってます。
    一応、私にも後から助かるわ🙏というくせに、多分弟さん達には私が作ってるってちゃんといってんのかな?と疑問に思います。

    そうしますっ!!今度は絶対に出かけてやる!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ルールというか
義両親がメインで預からないなら
ままりさんが預かる必要ないと思います
義両親が預かるんですよね?
義両親も義弟夫婦もままりさんに甘えすぎじゃないですか?
それか血縁のある旦那さんが見るか
あくまでもままりさんはサポートでメインで預かるのは私なら無しにして欲しいです!

  • ままり

    ままり

    義両親に見てもらうので、私には迷惑かけません!っと同居する際に言ってくれてたんですが、所詮は口約束なんですよね。

    サポートならいいし、自分の子と遊んでくれる時はありがたいんですが。
    もちろん、感謝された事はあまりないので。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう約束なら尚更
    面倒見たくないですね!
    義両親も責任感なさすぎだし
    義弟夫婦もままりさんが結局見てくれるの分かりきって預けてますよね?
    私ならその子達と義両親はおいてお出かけしたり距離を置きます
    義両親が大変になり
    この子達もと言えば
    え?私には迷惑かけない約束ですよね?
    面倒見きれないなら預からないでと旦那に言ってもらいます!
    旦那が預かってやれよ!スタンスなら
    お前が見てろと旦那もお留守番です!

    • 4時間前