※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m&m
ココロ・悩み

小学生の子供が担任を怖がって学校に行きたがらない状況について、他のママさんの経験を聞きたいです。

小学生ママさんに質問です。
子供が担任の事嫌い・苦手・怖い・などの話を聞いた事ありますか?

うちの子(小3)は聴覚過敏があり、
大きい声の人が苦手で、
担任の声が怖くて毎日怒られると思ってしまうようです。
最近は学校へ行きたくないと泣く事が増え、
週に1ー2回休ませたりしています。

担任にも聴覚過敏の事は伝えてあって
一度声の大きさについても話した事があるんですが、、
また、今日も泣いて学校へ行きました💧

担任にまた話をしないといかないとは思うのですが、
お互いストレスが無く、
モンペにならないように伝えないといかないのが
難しくて悩んでます💧






コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害(聴覚過敏あり)でありましたよ。
先生は怒る・注意するのには理由がありますよね。
それを説明してました。
本人が注意されるというより周りが注意されてることに怖がることが多かったですが。

先生も沢山の子供を見ているので大変ですよね。
イヤーマフ検討されてみてはどうでしょうか?

ままり

担任の先生も大きな声を出したくなくても出さねばならぬ時がありますからね💦そんなに大きい声を出さないでください!!!みたいな伝え方だと、先生もやりづらくで可哀想だなって思っちゃいました💧

上の方と同じでイヤーマフを持たせることを提案してみては?以前、支援級の子でイヤーマフを常に机の横にぶら下げてる子がいましたよ💡