
現在の幼稚園での仕事に悩んでいる方がいます。体調を崩した経験や、職場の人間関係、給料の変動、辞めたい気持ちがある一方で、周囲の優しさに感謝しながら続けるか迷っています。転職についても不安を抱えているようです。
何度もすみません💦
私は22卒の幼稚園パートです
最初社会人1年目の時は
1週間で3人辞めた人数ギリギリな保育園で
数ヶ月働き、休憩なしの炎天下の中2時間草むしりを
し、体調崩して辞めました
社会人2年目は今のところで、幼稚園の午後パートで
働いてます。上の先生たちは怖いですが、
同じパートや年が近い先生が優しいのでここまで来れました。
ただ、去年からお給料が月給制から時給制になり、
900円→秋から980円、
今1040円くらいになってます。
今のところで働いて2年目ですが、
アレルギー、保護者の無茶な要求、
交通費も5000円以下、他にもいろんな問題があり
辞めたい気持ちもあります。
でもここまでこれたのは
周りの先生たちが優しいからもう少し頑張ろうかなって思ってました。
夏まで頑張ろうかなって気持ちも強く、
年度途中でもいいからと去年辞めようとした時、
上の方に引き止められもう少し頑張ろうかなと今も働いてます。
私自身まだ経験があまりありませんが、
今の園で採用してくださり今も働けることに感謝してます
ただ、2人で見なきゃいけないのに
1人でこどもたちを見たりしたり
することも多く、大変です
もし、夏まで働いて辞めたとしても
2年半の経験じゃ、別の保育じゃないところで転職しようとしてもダメかなと
3月まで無理してでも頑張った方がいいのかなと、、
悩んでます
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育士しています!
小規模保育園め正社員保育士していますが、私は年度途中で辞めるつもりでいます。
採用してくださった園長には感謝していますが、働く環境が変わって無理だからです。
2年半の経験があれば大丈夫ですよ!
コメント