※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達検査の数値が診断に至らない場合でも、発達障害と診断されたお子さんについて教えてください。数値や特性、診断年齢などを差し支えない範囲でお聞きしたいです。

発達検査の数値は特に診断出来るレベルの数値ではないけど、発達障害の診断されたお子さんいますか?

数値、特性や困り事、何歳で診断されたか差し支えない範囲で教えて下さい。

コメント

たそ

うちは年長でちょうど100でしたがADHDの診断おりました
発達検査の数値だけでは知的障害があるかどうかしかわかりませんよ
医者が子供の様子を観察したり親から困りごとを聞いて総合的に判断するんだと思います
うちは衝動性の強さや多動に悩んでいます

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ウィスク検査で項目ごとの数値の凸凹も判断材料になるのかと思ってました。
    今何歳ですか?
    差し支えなければ衝動性や他動がどの程度がお伺いしても宜しいでしょうか?

    • 4月28日
  • たそ

    たそ

    自分のやりたいことを優先させてしまうので集団行動が苦手で、授業中じっとしてられないという感じです❗️

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    うちは来年小学生なのですが支援級か普通級か悩んでます。
    普通級と支援級どちらに在籍してますか?
    差し支えない範囲でお願いします。

    • 4月29日
  • たそ

    たそ

    幼稚園はのびのび園だったため大きなトラブルも無かったので普通級にしましたが、入学後すでに問題だらけなので来年から支援級入れるか悩んでいるところです🥲

    • 4月29日