
これ、私の気が短いですかね。旦那に、会話の流れで、「ぐーたらとまで…
これ、私の気が短いですかね。。
旦那に、会話の流れで、「ぐーたらとまでは思わないけど、〇〇は時間にルーズだよね笑」と言われました。いつも子連れで家族みんなで出かける時、家を出るのが遅くなるからだそうです。別に私の用意してるわけでもなく、子どもにミルクあげたり着替えさせたり、子どもの用意が大変です。子どもも言うこと聞かないしスムーズに行かないことも多くて。。(←旦那もそばで見ててわかってるはずです。)それを言ったところ、「いやでも俺この間出張行って、やっぱ俺1人だと時間きっちり動けるわって確信したもん笑」と。いやそんなん当たり前だろ、1人と子ども2人連れての行動一緒にするなよと思ったのですが違いますか?😭😠それを言っても、「はいはい、もういいっす😂🖐️」とか言って苦笑いしてて余計イラつくんですが。。ちなみに、旦那は独身の頃から1時間前行動したい人で、私は10分前行動でいいと思うタイプだったので、そもそもギリギリなのがルーズに思ってたそうです。それが根本にあるので、行動が遅くなる=全て私のせいだと思ってるみたいです。
- はじめてのママリ🔰

おRee🍶♡
はぁ?ならお前1人で子供の用意ぜーーーんぶして自分のこともして時間内に完璧にしてみろよ。
と、思いました☺️www
はいはいもういいっす😂ってのも腹立ち過ぎて殴りたいですすみません😭www
そんな旦那さんは出かける前に子供のことや家事手伝ってるんでしょうか?

はじめてのママリ
一応確認なんですが、もちろんお出かけ前は朝は子どもと一緒に起きて(もしくは起こして)キパキと子ども達のお手伝いも手伝って、その上でそういう事言ってるんですよね?
それでもちょっと言い方がないなって思いますが…まさか自分の事だけやってちょっと手出す位でそういう事言うとかふざけたしてるんじゃないですよね?
出張のくだりに至っては「そらそうやろ」ってむしろ何でそんな事言うのか謎です😓そんなの子どもいる母親はみんな分かってるわ笑

はじめてのママリ🔰
そりゃ、大人1人だったらなんでもスムーズに行くだろうと私も思います😅
朝ごはん準備して、子供にご飯食べさせて、荷物の準備して、子供に着替えさせてなんて、やることいっぱいですよね😭
主人は、全部支持しないと子供の準備何も出来ないので、言えばやるけど凄い手間です😵自分の準備だけでお手伝い感覚なんだからそりゃ余裕があるだろうといつも思います😓

はじめてのママリ🔰
腹立ちますね。うちの旦那も出かける時は一人涼しい顔して身軽で出てくんで、子供の身支度とか手伝ってくれない?て言うようにしてます。
根本的に考え方が違うと大変そうですけど一度やってみてほしいですね!

はじめてのママリ
1 時間前行動って逆にやばくないですか😂早すぎぃ。
うちは旦那が子供の準備も何もせず車に乗って早くしろーって言ってきたので、逆に旦那と子供家に置いて自分の準備だけして車に乗って早くしてって言うようにしました😁
子供の準備=ママがするって思うなよ〜って感じです。
コメント