

はじめてのママリ
加配の先生にですか?
個別対応は園側も大変だと思うので、するなら加配ついてる先生にかなぁと
対応の仕方を親も分かっていないのに他人に求めるのは違うと思うのでまずはお母さんが療育の先生から対応の仕方をしっかり聞いて、把握するところからだと思います。

はじめてのママリ
療育でのアドバイスをお母さんから先生に伝えることは園の先生にとってもとても有り難く有益なことだと思います。
上の方もおっしゃっているように、伝書鳩のようにならないように、必ずお母さんがきちんと把握することはとても大事だと思います。
療育でこういうアドバイスをもらったので、子どもがこういう時はこのように対応してもらえると落ち着いてできます、とか、今後の成長のためにこうした対応を療育・家庭・園で統一して行っていきたいです、とか、療育の先生に内容を書いてもらったとしても、お母さんの言葉で伝えてもらえると、一緒にやっていきましょうとなるのではないかなと思います。
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
療育では特にアドバイスなどが今までありませんでした。まずは療育の先生からアドバイスいただきそれを先生とお話ししてみようと思います。- 8時間前

ママリ✴︎
良いと思います😊息子の保育園の先生はわざわざ療育先に電話したり、出向いて聞きに行ってくれたりしました!
-
はじめてママリ🔰
良心的な先生ですね😣
うちの先生は面倒臭い雰囲気が凄くて子供に申し訳ないです- 8時間前
コメント