
離乳食の準備に時間がかかり、効率的に作る方法やおすすめレシピを知りたいです。10ヶ月の子どもが手づかみ食べをしています。
大人のご飯を作るのは効率よく短時間でできるのに、離乳食はめちゃくちゃ時間かかってしまいます😭ある程度のストックをと思うと食材もたくさんで品数も多くなるので作り終わると日付変わってて疲労感すごいです。
ベビーフードに頼ることもありますが、たくさん食べてくれる子なので色んなものを食べさせたいなと張り切ってしまいます。料理の腕が追いついてないです💦(笑)
何かコツとか、時短テクニック、おすすめレシピなどあれば教えてください😭今10ヶ月で後期食、手づかみ食べします!
- みりん(生後10ヶ月)

N
めっちゃ分かります〜!
ウチの息子もそんな感じでした😅
ミートソースとか作っておくと、ご飯にも麺にもおかずにもかけられて、結構いいですよ!
あとは、今でもウチの息子が大好きで食べるのは、ニンジンのバター煮です🥕
スティック状に切って、レンジである程度柔らかくしたら、バターで少し炒める?煮る?だけです✨
ニンジンの甘さとバターの甘さで美味しいですよ!
もう少しコクを出したいのであれば、鶏がらスープの素を少量振りかけると良いです😊
コメント