
保育園をお休みする基準について悩んでいます。上の子は鼻水と咳、下の子は透明な鼻水が出ていますが、熱や食欲は問題ありません。微妙な症状の時、保育園に預けるべきかどうか教えてください。
保育園ってどのくらいでお休みしますか?😭
上の子→鼻水、たまに咳
下の子→透明の鼻水ダラダラ
どちらも発熱はなく、食欲あり、機嫌もよく
鼻水と咳以外は普段と変わりありません。
2人とも4月から保育園に通っていて
(上の子はそれまでは幼稚園)
現在求職中のため、仕事はしていません。
今日も下の子が外に出たがって泣いていて
これぐらいだったら保育園で遊んだほうがいいのか?
風邪の引き始めに行かせたら悪化するか?
他の病気もらいやすいかな?とか、、悩んでます😭
あと、
保育園から、今日は鼻水が出てました、
と言われたとき、私は
休んで下さいって意味なのかな……と思ってしまうんですが
どうなんでしょうか、、、
鼻水出てても預けるときは
連絡帳になんて書けばいいんでしょう?😭
休めよ、って思われますかね?
夜間咳き込んでるとかだったら休ませますが
この微妙な風邪症状のとき、どうしてますか?
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
普通に登園させます!
鼻水出てましたって言われるのは今日の様子、変化などを伝えてきてくれてるだけなので何も?
買い物する時に「マイバック持ってます(手に持ってるから見たらわかる)」みたいな感じに捉えてます😂
うちは鼻水出たら痰がらみの咳が来るので早めに受診するので、鼻水報告されたら小児科受診すること伝えたり薬飲んでるから鼻水の量まだ増えるかもとか伝えてます!

ままり♡
小児科で薬だけもらいますかね🤔薬飲んでます!って連絡帳に書いて何かあれば連絡ください!とかでいいと思います☺️
ただ、GW前なので感染症もらいたくなければ休ませます!

塩シャケ
娘はアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎になりやすいので、鼻水症状があって熱なし元気なら(いつものアレルギーの鼻水出てるのでマスクさせています。体操や外遊びのときははずしたがったら外して構いません。熱もなく元気で機嫌も良いですが、何か変化ありましたら連絡ください)と連絡帳に書いて登園させてます!
娘の体質として先生も理解してくださってるので😅
夜間に咳き込みが激しくてよく眠れていないときは、熱がなくても休ませてました。園でぐずって迷惑かけるのも…と色々考えてしまって💦

さやえんどう
基本、発熱嘔吐下痢がないなら登園してます。
なので、お子さんたちくらいの症状なら登園してますよー。
園からの「鼻水が出てました」とかは「これから悪化して発熱するかも…お家でも様子見てください」って感じで受け止めてます。
悪化するかも…と心の準備して、仕事調整したり受診考えたりします。
コメント