※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の保育園の友達に対する嫌悪感が強く、これは一般的なことなのか、私が過保護なのか知りたいです。友達は娘の発言を妨げたり、無視したり、嘘をついて自己肯定感を下げています。これは4歳の女の子同士ではよくあることなのでしょうか。

客観的に判断していただきだいです。
娘の保育園の友達が嫌いすぎるんですが4歳にはよくある事で私が過保護なだけなのか、一般的に見てもおかしいのかどう思われるのか知りたいです
・娘の友達をことごとく奪おうとする
・娘が喋ると必死に大声で自分の話を被せてきて発言権を奪う。輪の中心にいないと気が済まない
・娘を無視する。娘がみんなと仲良く話しているとずっと睨みつけてくる
・〇〇ちゃんは私の事のほうが好き。娘の事は嫌いなんだよ〜と嘘を言ってくる
・そのせいで娘の自己肯定感が下がっている(みんな私のこと嫌いなのかな・・というようになった)

大嫌いすぎて冷静な判断ができないです。
4歳の女の子同士だとよくある事ですか?
娘は人気者タイプで色んな子と仲良しですが、娘がお友達と遊んでいると必ずその子がグイグイ割って入ってきて中心に立とうとします。その子はみんなにあんまり相手にされてない感はあります。大人への愛嬌が凄まじくて、娘への態度とのギャップももはや怖いです。

コメント

h

よくある事じゃないと思います💦
少なからず娘たちのときはそういった子は周りにいませんでした…
その子、自己愛性パーソナリティ障害を疑うような内容ですね💦
先生に相談してみてはどうでしょうか?
もしくは…私なら直接「全部知ってるからね?いい加減にしてね」と言っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己愛性パーソナリティ障害、調べてみたらその子にぴったり当てはまりすぎでびっくりしました!!💦

    娘はその子の事を「意地悪。もう遊びたくない」と言ったりもしますが、私が無理に遊ばなくていいよ!と言うと「でも、〇〇ちゃんも〇〇ちゃんの気持ちがあったのかも。遊べるから大丈夫」と言ってきます。なので2人の関係に口出しするべきか悩んでいて・・
    本当はいい加減にしてね!と言いたいです😫

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、ちなみに、保育園の先生に自己愛性パーソナリティ障害ではないか?と伝えるのはやめた方がいいと思われますか?我が子が毎日傷ついているので事の重大さを分かって欲しいんですが・・専門家でもないのに疾患名を出すのはやめた方がいいですかね💦

    • 8時間前