
母乳についてアドバイスを求めています。保育園入園が近く、母乳をどれくらい頑張るべきか悩んでいます。前回の経験から搾乳器やミルクアップブレンドを考えていますが、必要性について意見を聞きたいです。
母乳に関してアドバイス、ご意見ください🙇♀️
生後2ヶ月で保育園入園予定です。
1人目の時に母乳が全然出なくてすぐに完ミになりました。
(1人目の産院が母乳推奨の病院で、ミルクをあげさせてもらえずとても辛い思いをしました。トラウマレベルです💦)
今回少し母乳を頑張りたいなと考えていて、1人目の経験から入院時には搾乳器を持っていくのと、ミルクアップブレンドを産後すぐに飲み始めようかなと考えてます🤔
ですが、すぐに保育園に入るので母乳頑張る必要ないのかな?逆に母乳離れが大変になるかな?と悩んでます💦
ミルクアップブレンドがどこまで効果があるのかは分かりませんが、そこまで母乳頑張る必要ないですかね?😭
- はじめてのママリ(妊娠32週目)

しろくまさん
搾乳器持ってたところで、産後すぐには出ないですし、ゆっくり休んだ方がいいかと😰
ミルクアップブレンド、少し飲んだことありますが、味がイヤでした💦飲んだからといってすぐ出るわけでもないですよ‥😭
(私は体質なのか?何しなくても母乳過多で大変でした‥)
生後2ヶ月で保育園予定なら、なおさら母乳持ち込みダメだったりして、
ミルク拒否するよりかは、慣らしておいた方が、ミルクしかまだ飲めないので、飲めなかったから慣らし保育が長くなるよりかはいいかな?と。
2ヶ月すぎで、仕事復帰予定なら母乳出てると毎回搾乳するのも大変かな?💦

ちゃぽ
頑張りたい思いがあるなら、ぜひ頑張ってください!母乳あげられるのはほんと長い人生で一時ですし、赤ちゃんがおっぱい一生懸命のんでる姿は本当にかわいいです。私が初めてのママリさんの立場なら、頑張って母乳あげて、仕事復帰してからも、ちゅぱちゅぱとおしゃぶり代わりな感じであげます。子どもがずっとおっぱい好きでいてくれるといいなぁと思います☺️
私は、搾乳機は一人目の時購入しましたが、産後しばらくはおっぱいがパーンと張ってるので、搾乳機のカップが滑ってしまい使いづらくて。手搾りの方が楽ですぐ使わなくなってしまいました。
コメント