※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

婚姻費用の調停を申し込んだが、結果が5月になる可能性があることについて質問しています。家庭裁判所の情報では11万円程度の支給が見込まれますが、実際にもらえるか知りたいようです。また、離婚を望む相手に対して、自分も何かを得たいと考えています。

4月中旬に婚姻費用の調停を申し込みましたが調停は多分ごがつになるということでした。ネットで家庭裁判所の表を見ると11万くらいとかいてあったのですがそのくらいもらえるんでしょうか…
あとあちらが離婚一択なのでこちらもとれるものを取りたいと思い始めています。けど数ヶ月前は普通だったのに今では敵になってしまうんですもんね…

コメント

Riiiii☺︎

表にも、いくら〜いくらて枠がありますよね?
その中の額で向こうが合意すればもらえると思います🤔
取れるものは取るというのは例えば慰謝料ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。合意しないと難しいんですね…。
    養育費もらいたいです。
    慰謝料ももらいたいですが無料弁護士相談したら夫婦間のあぁ言ったこう言ったは難しいんでないかなと言われました。お互いの常識で生きてますからね。と…本人にも慰謝料もらいたいと伝えたらこっちだってもらいたいといわれたのでこっちの言い分、あっちの言い分があるんですもんね。

    • 9時間前
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    慰謝料って早々簡単には発生しないですもんね💦例えば向こうに不貞行為があってそれで精神的にやられて鬱になったとかなれば慰謝料取れたりするみたいです😣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

双方の合意がないと取り決められないので、向こうが合意するかどうかです🥲
上の方とのやりとり見ましたが、慰謝料は不貞行為があったときくらいしか取れないと私も弁護士に言われました💦