※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが後追いをしないのは不安です。キッチンやお風呂で泣くことはありますが、後追いとは思えません。これは後追いの始まりでしょうか。

9ヶ月になってもまだ後追いはありません🙅‍♀️

部屋からわたしが居なくなってすぐ泣くというよりは「ご飯作ってくるからね〜」とキッチンへ行き3分くらい経つと「ママーーー😭ママーー😭」とギャンギャン泣きながらキッチンへ来たり、パパに預けてお風呂に入ると、また数分後に「ママーー😭」とギャン泣きでお風呂まで来たり、、
同じ部屋にいて、パパに抱っこされると「ママーーー😭」と私に手を伸ばして泣いたりします(笑)

これは後追いではないと思うのですが、こうやってだんだんと始まるんですかね🤔?
上の子は後追いが一切なかったので、、


コメント

はじめてのママリ

それが後追いだと思います🤣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    これが後追いなんですか‪🤣‬?
    上の子は一切なかったので後追いってさっぱり分からなくて(笑)
    よく居なくなった途端泣くとかそういうのを目にしてたんですが、数分後「ママーーー」と追いかけてくるのも後追いなんですかね?‪🤣‬

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだそこまでピークではないけど後追い始まってるのかなって感じします!
    ピークだとほんとに背を向けた途端に泣いて追ってきます😂パパじゃダメでママママ〜って感じです😭

    • 9時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね😅全然分からずでした(笑)
    ピークは大変そうですね😭💦
    今すでにパパじゃだめな事が多くて…‪🤣‬
    パパといる時は泣いて「抱っこー」って感じが一切ないんですが、私が居るのを確認するといきなり「ふぇーーん😢」と泣いて抱っこを求めてきたり、パパの前でテーブルの脚に頭をコツンてぶつけても泣きもしないくせに、私がその部屋に現れるとまた同じようにテーブルの脚に頭をコツンとわざとぶつけてぎゃーと泣いて抱っこ〜となったりする事があって(笑)
    徐々に始まってるんですね😹🩵

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    知恵使ってるのめちゃくちゃ可愛いですね🤣💕
    ピークは常に小脇に抱えてました😂
    うちは10ヶ月のときが一番ひどくて、1ヶ月くらいでだんだんパパとも和解してきました🤝🏻

    • 9時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    9ヶ月のくせにꉂ🤭(笑)
    小脇にかかえる‪🤣‬‪🤣‬!それは大変そうですが可愛いですね🥹💖それほどママが安心って事ですもんね🥹!

    そうなんですね!( ˙꒳​˙ )
    早くうちもパパと和解して欲しいなぁ…(笑)
    パパ待望の女の子で可愛くて仕方ないのか毎日デレッデレ🤤なのに拒否られて可哀想過ぎて(笑)

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    和解してくれないと大変ですよね💦
    わかります🤣
    うちもそれまで散々尽くしてきたのに(笑)急に手のひら返されてそれはそれは不憫でした😂

    • 8時間前