※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

妊娠中の女性が、年中の娘のわがままに対してイライラし、怒ってしまった経験を振り返っています。義両親と体育館で遊んでいる際、娘がレギンスを嫌がり泣き出したことから、母親は冷静さを失い、感情的になってしまいました。最近、娘のわがままが増えていることに悩み、どの程度許容すべきか考えています。

年中の娘のわがままにキレてしまいました…
こんなことで怒るのは心狭いですよね🥲

義両親がスポーツ好きで、体育館の一部を借りてバドミントンやバレーをするからおいで!とたまに呼んでくれます。
旦那、娘、私で今日はお邪魔しました。

最初は娘が履いて行く!というので半ズボンの下に足首まで隠れるレギンス履いてたんですが、暑いと言い出したので車の中で脱ぎました。
それは車の中に置いて行き、体育館で遊んでいたところ膝が出てたせいで摩擦で擦りむいてしまいました。
絆創膏貼ると言うので貼り、その後やっぱりレギンス履きたいとのことだったので、着替えとして持ってきていた別のレギンスを渡しました。
ただそれが7分丈のもので…履いた娘が「短いから嫌だ、最初に履いてたやつがいい」と言い出しました。
でも車まで歩いて5分ほどかかるので、妊娠中だった私は行くのがめんどくさくて…
膝は隠れてるしそれで大丈夫、長いの履いたら暑いよと説得しましたがいやだ!あれじゃないと嫌だ!とってきて!と…
もうその時点でイライラしてたんですが、義両親の手前取りに行くことにしました。

すると、体育館出る辺りで後ろ振り向いたら泣きながら着いてくる娘がいて🥲
普通だったらこんなことで怒らないと思うんです。
でも私は、イライラした気持ちを1人で取りに行く時間で落ち着かせたかったのと、娘と歩くと結局遅くなるのがすごく嫌になってしまって、「来なくていい、早く取りに行きたいから待ってて」と伝えました。
すると「一緒に行きたい、車でレギンス受け取った時にありがとうって言いたいから」と…
私が怒ってるの察して、どうしたらいいかわかんなくなったんだと思います。
でももう正直鬱陶しくて、いいから待っててと連れ戻そうとしましたが大泣きし始めて…
結局一緒に行くことになったんですが、隣で大泣きしながらなんで怒るの、なんでいっちゃダメなの、ママがこう言ったから…とピーピー言われて思わず「なんであなたのわがままでママが取りに行ってあげることになったのに、泣かれて怒られないといけないの?隣で泣かれてあーでもないこーでもない言われるの本当に嫌だから泣くんだったらついてこないで!!」とキレてしまいました🥲

それでも、だってママがこう言ったじゃん、ママだって怒ってるじゃんと言い続けるので「お願いだからわかったからもう喋らないで」と言ったら「だってママと仲直りしたいんだよ…」って🥲

娘は、怒ってる私とどうにか仲直りしたかったんだと思います。
着いて行って、レギンスを車で受け取ってありがとうと伝えたかったみたいです。
それなのに私は全て突き放して、仲直りしたいと言われたのに切り替えられなくて…
情けないです。

妊娠中なことはまだ娘には言っていなくて、次の検診で順調だったら伝えるつもりです。
でもきっとなんとなく私が変だってことを感じ取ってるせいか、最近わがままや癇癪が増えました。
私に怒られたり冷たくされたりすると、泣き叫びながら必死に私にすがりついてきます。
こんな風にしてしまったのは私なんだろうけど、内容的に明らかに娘のわがままだったりするとこれを許すのもどうなんだと思ってしまって…
特に相手がいる時(先日は仲良しのいとこに対してのことでした)
は、許すわけにもいかないし。
お互いに落ち着いてから、なんで怒ったのかは説明して、わかってくれたらわかってくれてありがとう、次からはこうできるといいね、ママも怖い言い方してごめんと抱きしめるようにはしてます。
妊娠中で私も不安定なのも原因にあると思います。

もう年中なのかまだ年中なのか…どの程度わがままを許容していいのか悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠17週目なら、パパと2人で行ってくれー!ってそもそも思っちゃいますね🫩😮‍💨😅

娘ちゃん甘えたくて、わざとワガママにしてる感じがしますね。

怒っちゃうのも分かりますよ。取りに行ってあげるなんて、なんて優しいママなんだ✨️って思いました!

今度から、パパと2人で行ってほしいって思っちゃいました🥲
義理の両親ってどんなにいい人たちでもなんか会うと疲れます。

ままり

どっちの気持ちも分かって涙が出ました😭
お子さんの必死な気持ちも分かるし、妊娠中の情緒で付き合いきれないのもすごく分かります😭
私も娘が年中のときに下の子を妊娠して、娘がすごく不安定になりました。
娘は夜驚症にもなりました。
産んだらストンと落ち着きました。(また別の困った変化はありましたが‪‪💦‬)

妊娠中の子どものわがままに関しては、もう年中だから許しちゃいけないとかは気にしなくていいです!
(もちろん相手がいる事に関してはそうもいかないですが)
あと、ママがイライラしてしまって許せない気持ちなのも仕方ないと思います!
でも本当に、〇歳だからちゃんと教えなきゃって親心は一旦諦めて良いと思います🥺
私も後から思えた事なんですが‪‪💦‬