
書類が多くて困っています。病院の領収書や薬局の説明書は何年保管すればよいでしょうか。
書類が溜まりすぎて困ってます💦
まずは病院でもらった領収書や明細書、薬局でもらったお薬の説明書についてどうしたらいいか悩んでますが、皆様は何年くらい保管して処理しますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳9ヶ月)

マリマリ
病院の領収書は確定申告期間が終わったら捨てています。
(万一、高額医療の対象になった場合に備えてです。)
薬局の説明書は飲み切ったら捨てていますし、即捨てることもあります。
知りたければネットでも見れますし😅
結構スパッと捨てるタイプです。

イリス
領収書と明細書は帰宅したらすぐに捨てます。高額医療…はもし対象だっとしてもやらないので。
薬の説明書は服用中だけ置いて、飲み切りで捨てます。

モカモカ
領収書と明細書は帰宅したらすぐ捨ててます。
薬の説明書はすぐに捨てる時もあれば飲み切るまで置いとく時もあります。

はじめてのママリ🔰
領収書だけ医療費控除のために取っていて、申告するなら5年取っておき、申告しなければ年末のお掃除の時に捨ててます😊薬の説明書はすぐ捨てます💦ネットで調べられるし薬手帳に貼ってるシールさえあれば困らないので。

はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
領収書、明細書、お薬の説明書は3年間置いてありますが、やはり確定申告を過ぎてから処理した方がいいですね💦流石に溜めすぎですね💦
コメント