雑談・つぶやき 子供がいる家庭では、スライドドアの車が便利だと思います。助手席は高学年でも禁止しています。 子供いる人は車はスライドドアで後部座席にしか乗せないがいいよ。 ゴールデンウィーク前にドアパンにあった。 うち高学年だけど助手席いまだに禁止。 最終更新:4月27日 お気に入り 車 パン はじめてのママリ🔰 コメント ツボミちゃん 助手席は子供もたまに乗ることもありますが隣に車が停まってたらドアは私が開けるようにしてますね。 ドアパン嫌ですね🥺 4月27日 はじめてのママリ🔰 お子さん小学生だったので、気をつけてねって言ってたみたいなんですが、今日結構風が吹いてたので風で持っていかれたみたいです。 小さな擦り傷で済んだんでまだよかったです💦 4月27日 ツボミちゃん それでも傷がついたのは嫌ですね💦 親がもっとしっかりしてほしいですね🥺 4月27日 はじめてのママリ🔰 お子さんもごめんなさいが出来たので 次から気をつけて欲しいですね。 修理することにしたので警察呼んで事故処理してもらって、こっちも一応保険会社とディーラーに連絡したりで、ちょっとの買い物の予定が2時間半になっちゃいました。 4月27日 ツボミちゃん それはそれは大変でしたね💦 幼稚園で石ぶつけられた時も保険会社とのやりとりで色々疲れたのを思い出しました🥲 4月27日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・車・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お子さん小学生だったので、気をつけてねって言ってたみたいなんですが、今日結構風が吹いてたので風で持っていかれたみたいです。
小さな擦り傷で済んだんでまだよかったです💦
ツボミちゃん
それでも傷がついたのは嫌ですね💦
親がもっとしっかりしてほしいですね🥺
はじめてのママリ🔰
お子さんもごめんなさいが出来たので
次から気をつけて欲しいですね。
修理することにしたので警察呼んで事故処理してもらって、こっちも一応保険会社とディーラーに連絡したりで、ちょっとの買い物の予定が2時間半になっちゃいました。
ツボミちゃん
それはそれは大変でしたね💦
幼稚園で石ぶつけられた時も保険会社とのやりとりで色々疲れたのを思い出しました🥲