
みなさんだったらどうするかご意見ください。産後なかなか生理が不規則…
みなさんだったらどうするかご意見ください。
産後なかなか生理が不規則で2人目の妊活がなかなか進みません。現在産後1年1ヶ月です。
断乳は1ヶ月前になります。
本当はもっと早く断乳したかったのですがうまくいかず、、
とはいえ年齢のことがあるので早く2人目の妊活もしたいです。ここ最近色々調べてサプリやら漢方やら飲み始め、4日前から一気に基礎体温があがり、高温期ぽい感じに入りました。(36.79〜37.10)
元々高温期に入る3日前あたりに婦人科にいき、排卵するか見てもらったのですが、明日明後日あたりに排卵するかな、でも自力でするかどうかはなんともいえない(そこは不妊治療はできないところです)といわれ、その後排卵検査薬もしてません。受診した日とその前日は強陽性でした。
なので今思い返すと、婦人科でいわれたものより2.3日遅れて排卵したのでは?と思っています。
でも明後日クリニックの初診予約を入れています。
可能性低いとは思いますが、このタイミングで妊娠してたら初診でおそらく検査したりしてまあまあ金額すると思うので、それを考えると生理がきてから受診の方がいいのかなとも思っています。
※ただ初診は夫婦でといわれているので、土曜日しか行けず、計算すると生理6日目くらいになってしまいそうですが
その場合みなさんならどうしますか?
とはいえ排卵してるかもわからないので、一応初診は予定通り行くか、生理が来てからあらためていくorそのくらいまって生理も来なければ無排卵か妊娠かしかないと思うのでそこで行くかどちらがいいか迷っています。
- みみ(1歳1ヶ月)
コメント