
子供の日中の足音とドアの開閉音がうるさいとクレームが入ってしまって…
子供の日中の足音とドアの開閉音がうるさいとクレームが入ってしまっています…
最初と2回目のクレームはチラシできました。原因と思われるところに投函していますと記載があり、うちで確定だろうと思い、廊下、リビング、キッチンにマットを敷きました。
ドアに関しては正直そこまで思い当たるところはないけどクッションシールを貼りました。
でもさっき直接電話でうちがうるさいと言われてしまいました…
夜8時から朝6時頃までは足音は立てていません。日中も2回おでかけするようにはしていて、それでも言われるのはこっちもしんどくて😭
いまは埼玉に住んでいて、いつかは都内に引っ越したい気持ちもあるのですが、何度も引っ越しするほどお金の余裕はなく…
都内に引っ越す場合もいますぐだと足立区かなと思うのですが、足立区は微妙でしょうか?😭
(私は足立区大好きです!バイトもしてたし買い物にもよく行くので!教育面などがよくわかりません…)
戸建てに住めたら最高なんですが、戸建てはきちんと吟味したい気持ちもあって…😭
みなさんならどうしますか?
いまのところ下記のどれかかなと思っています…
①もっといいマットを買って住み続ける
②都道府県関係なく、良さそうな賃貸物件を探して早めに引っ越す
③都内の賃貸に引っ越す
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ちー。
ファミリータイプの住居なら仕方ないと思うのですが…
電話で言ってきたのは管理会社ですか?

はじめてのママリ🔰
足音って横からもまぁまぁ響くので
動いてる時間とクレームの時間が
同じかも聞いてみたほうがいいかと💦
他の可能性もあるので、、
で、私なら一階に引越検討すると
思います。
まだ1歳半、これからもっと活発に
なりますからね😅
5、3、2歳いますが、毎日
運動会並に走りまってます😱
はじめてのママリ🔰
ファミリータイプだから多少は許してほしいですよね😢
小さい子がいるご家庭2軒は1階に住んでいて、うちが2階なのでおそらく1階からのクレームです…
電話は管理会社からです。夫がマットとクッションシール貼っててもう対策のしようがないと言ったら、そこまでグイグイ言われなかったそうです🥲
ちー。
色々対応してることが分かれば、管理会社もそれ以上のことは言ってこないと思います。
気にしないで生活していいと思いますよ!