※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

自分の家が好きじゃない、という気持ちのまま普通に暮らしていくことは…

自分の家が好きじゃない、という気持ちのまま普通に暮らしていくことは可能でしょうか?
3年半ほど前に戸建てを購入しました。
理由はいろいろあるのですが、「自分の家が好きじゃない。できることなら住み替えたい」という気持ちでずっと過ごしています。
でも、住み替えなどはできません(お金のこともあるし夫もそんな気は絶対に無い)。
家を好きになろうと努力しましたが、現状、なかなか難しいです。
それでふと、「家が嫌いなままでも良いんじゃないか?」と思いました。
主婦として夢のマイホーム、「自分のおうち大好き!」と思って楽しく暮らすのが普通なんだ…とずっと思っていたけど、嫌いなら嫌いで仕方ないんじゃないかな、と。
無理に好きになろうとして苦しむより、もういっそ「家は嫌い!」と割りきって、開き直りたいくらいです。
でも、「家が嫌い」な状態で、普通に楽しく過ごせるのかな?
やっぱり「家が嫌い」という感情がある限り、他のことにも集中できないんじゃないか?
という不安もあります。
実際に「自分の家は好きじゃない」という状態のまま、5年以上や10年など過ごしている方はいますか?
その状態で、普通の精神で他のことは楽しく過ごせますか?

コメント

きなこ

家が嫌いな理由にもよると思います!

はじめてのママリ🔰

私の母が、間取り、デザイン、場所何もかも失敗したと今でも言ってますが
自分なりにDIYとかして少しずつ自分好みに変えて行ってます!
築25年ほどです😊

ラティ

私の母親ですが、そう言って15年ほど経ちます😐
再婚相手の家に住んでますが前妻の物だったりが残ってて、早いうちからそう言ってました。(私も住んでましたが)
開き直って好きにやってます。