
有給休暇について時季変更権は有給取得したい社員に対して相談なしに行…
有給休暇について
時季変更権は有給取得したい社員に対して相談なしに行使してもいいものなんでしょうか?
調べても「濫用」と出るだけで、どこからが濫用かはっきりしなくて…
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
相談なしはダメではないでしょうか。私の会社では、シフト制ですが、理由を伝えて有給の時期を変更してもらうことはあります

S
有給の時季変更権は、
納得いく正当な理由があるなら行使できる、
労働者にその理由を伝えて納得できるよう説明をする
ということなので相談じゃなく報告の形でもいいのかなとは思います。
でも、
理由に納得できないとか、
会社側が労働者の有給取得を妨げないような努力(別の人が出勤できないか調整するなど)をしてないなら、時季変更権の行使の拒否ができる…みたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
その納得いく説明、と言うのは取得したい夫が「わからなくはないが無理なもんは無理」と拒否したら取得できるってことですかね?
- 6時間前
-
S
時季変更権は会社の権利ですし、
業務の正常な運営に支障をきたすと分かる状況なら、有給の取得はできないのかな…と思います。
それでも無理なもんは無理…なら、有給諦めて欠勤するとかですかね…。
私の会社は、急なお休みでも基本後出しの有給処理させてもらえるし、その日の業務も出勤してるメンバーでどうにかすればどうにかなるので、有給取得拒否されるとかないのですが…🥲- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
その日自体は休めはするんです。シフト制なので。
単純に休日の日数が減るんですよね。- 5時間前
-
S
そもそも公休回数が少ない月とかってことですか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
社員旅行で3日潰れるので、まともな休みは5日しかないです。
普段なら良いんですけど、産後だし甥も預かってて1人で5人の子供を見ないといけないので😭- 5時間前
-
S
なるほど😳💦
産後すぐで5人ワンオペは無理ですね💦
甥っ子ちゃんたち…なぜこのタイミングで💦
でも、それって有給1日2日とったところで…じゃないですか?
いっそ育休取るのはどうですか?
育休なら会社に拒否権ないはずですし…- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
育休は「来月からくださーい!」「おっけー!」なーんて軽々しく取れないので、諦めました。
出産前から甥は預かってます。
シンママの義姉が仕事のあいだ。義母が年末から入院してしまったので😱
夫も義姉も土日祝日仕事なのでgw一日だけでも休みがあればめちゃ楽です。私が。- 5時間前
-
S
あー…そうか…育休いきなりは取れないですよね…
もう来月の話ですもんね…
お義姉さんがシングルなんですね😣しかも、お義母さんが入院…
色々重なってしまったんですね💦
何か方法ないかなーと思いましたが、
そもそも、休んでも業務に支障をきたさない日なら時季変更権の行使ってできないんじゃないですかね?違法にならないんですかね?
ついでに、社員旅行拒否はできないんですか?公休使って強制参加ってそれもおかしいですよね?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい、その理由もあまり納得できるものではないので拒否したいよな😞って思ってます🤨
- 5時間前
-
S
そうですよね!
結局振り出しで申し訳ないですが、私も納得行かないですし、時季変更権の行使を拒否させてもらいましょう👍- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫にも伝えてみます。
ありがとうございます。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
夫→「この日有給使うから申請します」
会社→無理、時季変更権使って拒否
夫→「拒否されてる!?なんで!?」
会社→「時季変更権使ったよ。来月は有給取らないでね」
夫→「なんで」
会社→「こんな理由」
って感じで…事後報告というか😢