
コメント

はじめてのママリ🔰
ご飯食べたらおやつという流れではなく、おやつはおやつの時間だけにすればよいのでは?

はじめてのママリ
ルールがあるなら泣いてもそれを守らせた方がいいと思います😅💦
上の子も頑張って食べてるのに、下の子は残してもOKなら何で?となりませんかね…
上記のような感じなら私なら食後のおやつはナシにします💦
帰宅19時なら保育園でおやつ食べてると思うので食後はそもそもいらないかと😥
-
みさ
本当に泣き止まないし声もだんだん大きくなってイライラしてきてしまい…
お兄ちゃんやお姉ちゃんが食べてると欲しがるしその子らもなしはなんか可哀想だし…- 7時間前

ママリ
そもそも夜ご飯あとにおやつナシにしたらいいかと、、
あげるにしても下の子は食べないならあげないです!
普通に守ってる上の子が可哀想です

ママリン
泣こうが喚こうがダメなものはダメで、それを守るのがルールですよね。
困ってるなら妥協せずダメを通すしかないかと。
泣いたらもらえるなら、そりゃ必要以上に泣きますよね、、子供ってそういうとこ学んでますし。。
泣かれたくないからご飯食べずお菓子あげるのはお母さんの都合、
ご飯は大事だからご飯きちんと食べたご褒美として食べるならOKってせっかく決めて他の子もそれを守ってるんですから、そこは頑張るしかないかと。
お子さんもお腹空いてるんだし、お菓子もらえないってなったらまたちゃんとご飯食べると思います。。
お子さんの体のこと考えたら、心を鬼にしても妥協してお菓子あげ続けて良い事は無いんじゃないですかね。。
今の状況続けると、今後ご飯以外の事にも泣けば良いと思っちゃうと思います。。
お兄ちゃんお姉ちゃんも、下の子だけずるい!って気持ちも芽生えちゃうと思いますしね💦

はじめてのママリ🔰
おやつ欲しがりますよね😭
息子は偏食なタイプで、自分が食べられないものだとおやつ欲しがってしまいます💦
お菓子はダメだけど、フルーツかパンならいいよと話してます!
偏食な為、わたしはパンもフルーツもご飯だと思ってます(笑)
なのでご飯を残したとしてもバナナジュース(バナナと牛乳のみのもの)飲んだり、いちごジャムの食パン食べたりするとおやつ欲は満たされるようでそのあとは何も言わないです!
フルーツは嫌いですか??
みさ
普段保育園なのでおやつの時間っていうのがそもそもご飯を食べてからという流れになってしまいます。
帰宅が19時なので