※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃら
その他の疑問

2年生が6年生に言葉遣い悪いよ!みたいな事を注意されてその親から年上に…

2年生が6年生に言葉遣い悪いよ!みたいな事を注意されてその親から年上に使う言葉遣いじゃない、注意したけどおわらなかったとLINEきたのですが、普通ですか?
息子は言っていないと(上の子には色々言ってたらしいですが)
その親にも何を言ってきたか聞いても教えてくれず追及も解決も出来ず何をしたいのかわからないです💦
登校中なのでよくわからないです、もう別々に行った方が平和ですよね?

コメント

ママリ

その注意した6年生が、上のお子さんのために言ったのか分かりませんけど、
その6年生の親が言いづらいのかただ単に教えないのか分かりませんが、別々で登下校でいいと思います!!

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    そういうタイプではないです!去年、文句言いにうちに乗り込んできたので💦
    毎年のようにこの子、色々と問題を起こしているので去年はほぼ送迎でした😓

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦それは大変でしたね😣別々で行きましょう😣

    • 6時間前
  • きゃら

    きゃら

    この子、1人になるんですが別にいいですよね?💦大変だなぁと思って歩き再開したのですが…😥

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    2年生なら、もう1人で大丈夫だと思います!
    もし心配でしたら、きゃらさんやご家族の方が途中まで一緒に行くのもありかなと思いますし、そこは、ご家族で話し合って決めてもいいと思いますよ☺️

    少しずつチャレンジしてくと息子さんも『僕1人でできる!』っていう強みがどんどん出てくると思いますし、もしかしたら、お友達と途中で会って一緒に行くかもしれないし💪
    大変ですが、そこは子供を信じてみるのもいいかなーと思います🍀

    • 5時間前
  • きゃら

    きゃら

    すいません💦相手側が1人になります😅きっと車だろうなぁ、相手側💦うちは上の子がいるのでまだいいんですが✨上の子と2人で歩かせてもいいですが、相手側が仲間外れされたとか何かしらのアクションしてくるので本当面倒くさいので😭なので送迎かなぁと💦

    来年は統合しないと新1年生と2人なので歩く練習にしたいのにこれなので…😭

    • 3時間前