
実母からの息子に関する連絡にイライラしており、自分の子育てに自信が持てないことを悩んでいます。気持ちを切り替えるためのアドバイスを求めています。
実母の孫フィーバーに最近イライラしてしまう…
実家が近く、もともと仲は良くて、
本当にたくさん助けてもらって感謝してるはずなのに、
最近週1くらいで
もうご飯食べた?
いっぱい歩いてる?
動画見たい
もうかわいくてかわいくて
など息子に関するLINEが来るとイラッとしてしまって
素っ気ない返事しか返せなくなってます…
息子、人見知りや後追いもほぼなく、私(ママ)がいなくても平気な子で、
私は子供と遊ぶのが苦手であまり一緒に遊んであげられていないし(愛情表現はたくさんしているつもりですが…)、
でも実母には懐いてるので(たぶんたくさん遊んでくれるから)、
ママとしての自信のなさとか対抗意識みたいなのが心の底にあるのかも、、、
とちょっとへこんでます。
何か気持ち切り替えられるような、ポジティブなアドバイス頂けましたら嬉しいです🙇♀️
実母にこんなふうに感じてしまうのも、ママとして胸を張れないのも嫌です。。。
長くて分かりづらい文章ですみません。
読んでくださった方ありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

もゆ
はじめてのママリ🔰さんと少し状況が似ているなと思いました!
私も実家近いです!週2で会っていて、後追いはありますが、自分の周りに誰もがいなくなったら泣くタイプで私がいなくても平気です!
私は結構ポジティブに、母がいたら遊んでくれるし、抱っこしてくれるから楽だなーと思っています😌頼れるところは頼っておこう精神です!ママ以外の人と沢山触れ合って本人も良い機会だろうなと勝手に思っています!その間私はゆっくりスマホいじっとこーとか😌
ママとして胸を張ってください☺️🤍
お子さんにとってはたくさん遊んでくれてもママが一番だと思います🌼
コメント