
お子さんがADHDで、服薬についての体験を教えていただけますか?衝動性や集中力の問題があり、服薬を考え始めています。
お子さんがADHDの薬を服用している方いらっしゃいませんか?
どんな困り感があったのか、服用してどうなったかを教えて頂けないでしょうか?
我が子もADHDがあり、診断時は服薬せず様子を見ていましたが…最近 衝動性が目立つ事やテンションが高くなると自分ではなかなか抑えられない。
授業中に他の事を考えてしまい、集中が続かない。
また、忘れ物やうっかりミスが多発、宿題などの課題をやるのが面倒で後回しにするようになりました。とにかく面倒くさいが以前より酷く…こちらが何か言うとブチギレます。しかし、結局 やる時間がなくなり怒りだしたり…今まで療育でたいぶマシになっていた部分がまた目立つようになりました。
本人もわかってはいるけれど出来ない部分や気持ちが抑えられなくて、苦しいのかな…と最近感じるようになり、親の勝手な気持ちで服薬は希望なしとしていましたが、本人が少しでも生きやすくなるならば、服薬も考えていくべきではないかと思い始めました。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

3ママリ🔰
一年前にADHDだねって言われてコンサータ飲み始めました。
うちの子は、思春期も入ってきて、学校で落ち着いて授業出れなかったりすることがあって。。。
コンサータの副作用として食欲減退があり、給食があまり食べれてなかったです。。。
一度飲み始めて特に学校でも家でも変化なかったので、辞めたのですが、夏休み明けから再開し、飲み始めたら合ったのか、そこからいい方向に進むようになり、1年後の今、先生に服薬とりあえず休んでみてもいいよ。と言われ、今は学校に行く日飲んでいません(休日は服薬なしでした)
甥っ子は小1ぐらいに担任の先生に声をかけられ(側から見てる感じではどこも気になるとこなかったけど)、コンサータ服用していますが、食欲減退はないですw
甥っ子は飲んでることで自分も違うし、、って言って、学校行ってる日だけ今でも体重に合わせ料も調整しつつ飲んでるそうです。
少しでも参考になれば☆

あづ
6歳からコンサータ飲んでます。
多動も不注意も強く、ASDもあるので教室にいるのが辛い。集団に入れない。周りが気になってしまう。などの困り事があって、能力はあるけど特性が邪魔をするって子にはよく効くよと言われて飲み始めました🙇♀️
うちの子は飲み始めたら別人みたいに保育に参加できるようになったと言われました😅
家での様子は全然変わらないんですが…
学校では支援級ですが、飲み忘れて登校すると授業全然受けられなかったりするみたいです💦
飲んでたら支援級でならスムーズに授業を受けられます。
本人も飲み忘れると授業が受けられないっていうのは最近自覚しています😅
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話をありがとうございます🙏
お子さんコンサータを服用されているのですね。
飲み始めたら、別人のように保育に参加出来るようになったのはすごいですね✨
そして、学校でも飲んだ日とそうでない日でそんなに変わるのですね!
それでも家での様子はそんなに変わらないのですね😌
我が子もASDもあり、特性が色々と邪魔をしているので、服用すれば少しは変わるのかもしれませんね🙏- 4月27日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き、ありがとうございました😊
お子さんコンサータを服用されていたのですね。副作用に食欲減退があるようですね💦
現在は服薬なしで学校へ行けているなんてすごいですね💡
一度飲み始めたら永遠と飲まなければいけない物でもないのですね✨
甥っ子さんら食欲減退がなかったのですね!個人差があるのですね💡
飲んでいる日は自分でも違うとわかるのですね🙏
貴重なお話をありがとうございました😊
3ママリ🔰
心理士さんは永遠に飲むものですよねーって感じで言われましたが、飲み始めた時、ドクターに一年ぐらい飲んでみたら辞める時が来るかも?みたいな感じで話されていたし、最低量を服薬してたのでで、その子にもよるのかもしれません。。。
が、やっぱり下記の方もおっしゃるように自分でしっかり服薬して、学校生活がスムーズに行くのであれば服薬してもいいのかなぁーとは思いました☆
我が家も服薬し始めて知ったことですが、クラスの半数ぐらいの男の子が飲んでる感じで、担任の先生もコンサータという言葉は特に聞いても驚かなかった感じです。
意外とやんちゃで落ち着きのない子は飲んでる子比較的多い気がします(個人的主観ですが)
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすいお話をありがとうございます😭✨
確かに、放デイや学校の通級で一緒の男の子でコンサータ服用している子は何人かいました💡
来月 発達支援外来なので主治医に相談してみます😌
3ママリ🔰
服薬と聞くとなんだか怖かったり不安なこともありますし、息子もショックだったようですが、友達と何気なしに話してたら、意外と飲んでる子多いんやーって子ども自身も知れ、少し安心と飲もうかな!って気になってくれたので、そこの心構えは違いますよね☆
良い方向に向かうことを祈っています♪お返事ありがとうございました♪
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございました😭✨
相談する勇気が出ました😌