
お店のレジでのやり取りについて、袋を買う意思が伝わらなかったのはどちらに問題があると思いますか。
とあるお店のレジにて。
店「レジ袋はいかがなさいますか?」
客「袋!あ、持ってないやー」
店「購入でよろしいですか?」
客「他にどうしようもないですよね?」
こんな感じのやり取りどう思われますか?
私的には袋を買う意思表示には感じなかったし、大きさ、量的に自分のバッグに直接入れたり、そのままだったり、ベビーカー押してるときならベビーカーの荷物入れに入れたりって手段あると思うんですけど。
袋を買うことを察することが出来なかった店がいけないんですか?
袋を買うことを言わなかった客がいけないんですか?
どう思われますか?
- ポコ田ペペ子
コメント

やんぽん
嫌な言い方する客やな~
って思いました🤣

ママリ
店員はマニュアル通りに袋購入の有無を聞いてるだけなので客が自分でどうするか言わなくてはと私は思います🤔💭
自分で買うか買わないかをどうしようもないですよね?とか聞くなよって思いますね😂
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
袋無料の時代ならこの言い方でもまだ理解できたんですけど😑
どうしようもないですよね?って言われて店員が何か言ったら言ったで怒られそうです🥹- 8時間前

コニー
私は客の言い方が悪いように感じます。
「はい」で答えるか袋の大きさ伝えるだけで良いと思います。
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
そもそも質問の答えになってないですしね😑
どちらかって言ったら客ですよね😑- 8時間前

はじめてのママリ🔰
店員さんは悪くないです。
購入だと勝手に判断して代金請求するわけにもいかないので。
お客さんは言わなかったのが悪いというか、ちょっと考えが及ばなかったのかなと。
そのお客さんの頭では「袋持ってない=購入しないといけない」だったので、「購入する以外に選択肢ないでしょ?無料でくれるわけでもないのに。」と感じたのかなと思います。
「購入でよろしいですか?(それとも手持ちのバッグに入れるかベビーカーに乗せますか?)」まで店員さんの意図が汲み取れなかったんですね。
お互い思ってることのズレがあったという感じだと思います😂
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
だからの返事なら何か納得できます✨️
レジ袋かエコバッグに入れる選択肢しか持ち合わせてなかったんですねー。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
嫌味ったらしい客!!って思います。
神様のつもりか?って感じです😭
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
本当に🤣
隣から聞こえてきてビックリして勢いよく見ちゃいました🤣- 8時間前

ママリ
この会話なら客が悪いと思います。
はっきり答えればそれで終わりますよね。
こんな人がいるがカスハラが出てくるんだなぁと思います💦
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。
そんな嫌味っぽく言わなくてもですよね。
カスハラって、きっと言ってる本人はカスハラって気付かないんですよね💦- 7時間前

はじめてのママリ
買うか買わないのか言えって思っちゃいます😅
あ、持ってないやーの時点で、自分から、購入しますと言えと思いますね。
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます!
もう本当にそれです🤣
やんぽん
普通に「はい」でいいでしょう
なんでわざわざそんな言い方...
って感じですよね😇
店員さんがかわいそう🫣