※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人の気持ちが分からない、人を見下す態度をとるどこかズレている、そん…

人の気持ちが分からない、人を見下す態度をとる
どこかズレている、そんな元旦那に娘がどんどん似てきているようで不安な気分になります。

今、実母と3人暮らしなのですが
母(祖母)をよく下に見た態度が気になります。
祖母には何をしても、言っても良いとでも思っているのか
偉そうな言動ばかりします。

私にもたまに偉そうに言ってきますが、それが6歳として
普通の反抗期なのか、何らかの特性なのかが分かりません。

最近の娘の様子をあげると
・人が「いや、やめて」と何回も言ってるのにしつこくやってくる
・人に指示されないと自分の支度ができない(出来るときもある)
・指示されてもやらないことも多々
・こっちがブチギレるとギャーギャー泣き喚いて何も言わなくなる(普段うるさいくらい喋るのに)
・謝ってと言っても謝らない
・わざとらしくため息をつく

特に、やめてほしいことをしつこくやってくる
ということが蔑ろにされてる気分になってすごくイライラします。

真剣に何回も言っても茶化して煽ってくるので
最終的に私がブチギレ、ギャーギャー泣き。謝りもしない、喋りもしない。ただ泣くだけ。
翌日にはケロッとしてまた同じことを繰り返すのでうんざりです。

彼女は悪いことをしているという自覚がないんでしょうか?
それともただ謝りたくないだけ?

このままでは友達にも同じことをして嫌われるのではないか、もしくはもう嫌われているのか。
女の子同士はいろいろ複雑なので気を揉んでいます。


元旦那の幼少期を聞いたことがありますが
・宿題は親や先生に何度言われても絶対にやらなかった。だってやらなくてもやってる人よりテストの点が良かったから
・足が早かったけど女子から嫌われていた
・よく人をおちょくったり嫌がらせするので男子からも嫌われていた

などと言うことを堂々と私に言ってきて、正直引きました。
人の気持ちが分からなくて、やめてと言われてもやめない、自分がやりたくないことは絶対にしない。宿題をしなくても自分は頭が良くて、周りは馬鹿だと思っている。
でもなぜ嫌われるのかは分からない。
そんなところだと思います。多分発達障害だと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、辞めてと言っていることを何度もやるなら嫌われてもしかたないからね。
そういうことだからね。って教えてますね🤔

あと面倒みてくれる、祖父母に偉そうな態度取ったら、怒ります。それでも辞めないなら好きにしなさい。その代わりあなたのことはなにもしないからね。ご飯も洗濯も自分でしてね!って突き放してます🤔