
4歳の息子が気管支喘息かもしれません。風邪の時に咳が出て、呼吸が苦しそうです。症状が出ている時だけ診断されるのでしょうか?喘息のお子さんはどんな薬を処方されていますか?
気管支喘息の診断、喘息の子どもの風邪の引き始め
もうすぐ4歳の息子が、診断はされていませんが気管支喘息じゃないかなと思っています。風邪の引き始めにかならず変な咳をして、夜や朝方は特に呼吸音がキューキュー言って苦しそうです。
早めに病院に行ってアスベリン、カルボシステインなどの内服とツロブテロールテープをもらっています。
以前長引いた時はモンテルカストやメプチンの内服をもらいました。
気管支喘息と診断されるのは症状が出ている時だけでしょうか?
気管支喘息と診断されたお子さん、症状が出そうだなぁという時はどんな薬を処方されていますか?
教えていただきたいです。
- らら(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

いちごみるく
風邪症状から喘息がでるので気管支喘息と言われてましたが最近喘息といわれ気管支喘息と喘息の違いはなんですか?と医師に聞いたら同じですといわれました笑
はにゃ?って感じです笑
喘息予防で毎日吸入してて
メプチンとパルミコートしてて
発作出たらメプチンとインタールの吸入かけてます!
あとはオノンを1日2回飲ませてます!

はじめてのママリ🔰
うちは、かかりつけで、3回発作がでたとき『うん、3回目だし、喘息確定だね😁よし、今夜からモンテルカストを毎晩飲んで。なくなる前にまた貰いにきてね』
って感じでした。
うちのかかりつけは、そういう感じで3回目にて確定診断つけるみたいでした
-
らら
三回発作が出たらなんですね、参考になりました!病院で聞いてみようと思います。ありがとうございます!
- 2時間前
らら
毎日吸入と内服なんですね!ありがとうございます😊