
来年4月から保育園に入れたいのですが、今から市役所に相談しても良いでしょうか。また、隣の市の保育園に入れたい場合、隣の市の市役所に問い合わせるべきでしょうか。
保育園探しについて聞きたいです。
来年の4月から保育園に入れようと思ってるんですけど、今から市役所に聞きに行ったりしてもおかしくないですか?
また隣の市の保育園に入れたいんですけどその場合、隣の市の市役所に聞きに行った方がいいんですか?😣
(市の境目の場所に住んでいて隣の市の方が知っている場所で多くの保育園があって選択肢が多いので隣の市に入れたいです)
わかる方いたら教えてください😣😣🙏
- ねこ(1歳5ヶ月)

ママリ
住んでる市以外の保育園は受け入れてくれないところ多いですよ😭
職場がその隣の市にあったりするなら受け入れ可能な可能性もありますが、まずその隣の市に市外からの園児受けいれがあるか聞いた方がいいです
私の住んでる市は、待機児童も多いからか職場がない限り市外の受け入れしてないです
あと市内在住の方優先で受け入れになってます

はじめてのママリ🔰
今から市役所に聞きに行っても問題ないです!
私は妊娠中から役所に聞きに行ってました!
隣の市の保育園に入れたかったら、隣の市の役所に聞きに行ったほうがいいです!
私が住んでる市の場合は、そこに住んでいる人が優先で入れて、近隣の市から入れたいという人は、もし空きがあれば受け入れるというスタンスですー
なので、優先度がどうなるかなど含めて聞いてみていいも思います!

たこさん
隣の市の役所に聞きに行ったほうがいいですね。
ただ住んでいない市(居住も就労もしていない市)の保育園に申込むことは出来ても、優先順位がかなり低い可能性があります💦
申込み方法や優先順位などを役所で聞いてきたほうがいいと思います。

あまね
おかしくないと思いますよ😊
電話でも聞きたいこと教えてくれます😊
隣の市に入れたい場合は受付時期が違うかったりするかもなので入れたい市の市役所に聞くのがいいです!
何市に住んでるかも一応伝えた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
隣の市だと小学校変わったりすると思うのであまりオススメできないですが、いつ聞きに行ってもいいと思います😌
他の方も答えられているように、居住か勤務先でないと入れるのは厳しい可能性が高いです💦

みぃ
分からないことはどんどん聞きに行って大丈夫です!!
ただ隣の市となると審査は厳しいかもしれないですね、。市内の方優先で受け入れの園がほとんどですし、両親どちらかの仕事が隣の市とか祖父母が隣の市住みで頼れるとか、何かしら理由ないとキツイかなという感じですね💦
保育園探しは今からしといて損はないです。娘の園は条件があり、「〇月〇日に園の見学〜」となっていてその見学に行かないと入園できない、となっていましたので先に入れたい園をピックアップし入園の条件を見といた方がいいです!
コメント