※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

不動産屋がアパートAの仮申込をしたことについて、信頼できるか疑問に思っています。アパートBの情報も気になりますが、どう判断すれば良いでしょうか。

不動産屋が嘘をつくことってありますか😥?

経緯はこうです。
とあるアパートAが気になり、内見予約。翌日に内見を控えていました。
また、数日前にこのアパートAについて、候補としてどれくらいか?と聞かれ、第一候補で結構住みたいと思っていたのでその旨を伝えました。

内見の前日、また別のアパートBの新着情報を見て、こちらもかなり気になりました。
そして上に書いた不動産屋へ問い合わせし、「申し込みが入っていると管理会社から回答があった」とのこと。

新着なのに早くない!?と思って、そもそもの管理会社へも問い合わせして、アパートAの内見当日を迎え…
内見しながら、「アパートBは、管理会社に問い合わせたら、大家さんの身内を住ませるみたいなんです」と伝えられ、なるほど、それなら決まるのも早いはずだと納得しました。
そしてこのアパートBは少し知っている土地で、この辺りの地主が自分のアパートに身内を住まわさせるのはよく聞くので何も疑問に思わず。

内見を終えると問い合わせていた管理会社からメールが来ていて「問い合わせ多数だが、〇日に内見可能」とのこと…😅

そして、アパートAの内見を終えた後に、この不動産屋から、「実はアパートAが第一候補と聞いたから仮申込をさせてもらった。ここの会社(ダ〇ワ)は早めに進めないと仮申込をキャンセルされることがある。明日あたりに回答をもらいたい」とのこと。
ちなみに、アパートBはシャー〇ゾンです。
アパートBの方が家賃諸々1.5万は安いです。

どう思いますか…😥?


コメント

めめむむ

アパートAで決めてもらいたいという不動産屋側の裏の事情があるのかなーと思いました😂そして勝手に仮申込してるのはそれはそれで……と思ってしまいましたがどうなんでしょう。
あまり信用出来ない感じはしますね🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ😂早く決めてもらいたい感ありますよね…🤣
    今まで2度この不動産屋でお世話になっていて(担当別ですが)リピート割があるので気に入ってはいるんですよね😣

    • 4時間前
ママリ

私の場合都内住みだからってのもあるんですが、
良い条件の賃貸はかなりな競争率です。
都内で引越し6回ほどしてるんですが、そのうちの半分は先行契約をしてもらって確保したぐらいです。
先行契約っていうのは、事前に不動産屋に申込書の登録をして、良さげなもの先に契約してもらいその後紹介を受けるというものです。
先行契約でやらないと、不動産屋と連絡取ってる間に他の人に取られちゃうくらい競争率が高かったです。
なので内見できずに契約まで進んだことは多々ありました。

引越し急ぎじゃないなら、納得するまで探したらいいと思いますが、この文章みて不動産屋が嘘ついてるとは思いませんでしたけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嘘じゃないとすると、

    不動産屋→大家が親戚住まわせると言っていた
    管理会社→〇日に内見できますよ!

    の違いはなんだと思いますか?💦

    • 4時間前
みんこ

場所にもよりますが人気の場所だとほんとに一瞬で埋まります。

なのでこの情報だけだと一概に言えないと思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双方の状況が食い違っているのは何だと思います😥?
    管理会社が最新の情報知らないとかってないですよね…?

    ちなみに、アパートBはコンビニまでも徒歩10分くらいかかり、駅は遠くてバスのみ、周りに何もないです。立地は人気とは言えない場所です…😂
    シャーメゾン自体が人気なのは分かりますが、、

    • 3時間前
  • みんこ

    みんこ

    大家の身内が住むと言っているのに内見できるってどういうこと?ってことですかね🙂

    不動産屋にじゃなくて管理会社に聞いてみたらどうですか?

    不動産屋からはBの大家の親戚が住むと聞いたので候補からは外そうと思っていたのですが違うのですか?
    と…

    ママリさんの気持ち的にはAにしたいんですか?Bにしたいのですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです!
    たしかに、聞いてみるのが一番ですね。

    仮に選べるとして、まだどちらか決めかねている状態です💦
    Aは便利な立地、Bは不便だけど間取りが良いことと、身内が近くにいるので…

    • 3時間前
ままり

正直なところ、不動産屋が嘘つくことはあると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり、そういうこともありますよね💦
    一応、管理会社にも不動産屋から聞いた話をしてみようと思います…

    • 2時間前
  • ままり

    ままり


    不動産屋さんは歩合制を取り入れてる会社が多いので
    複数の物件で悩んでるなら仲介手数料が高い方を勧める(誘導する)事もあります💦

    それがいいと思います😌

    • 1時間前