
初めての出産を控えている女性が、購入した250mlの哺乳瓶について、新生児には160mlが良いとの情報を見て買い直しを考えています。おすすめの哺乳瓶や250mlでも問題ない意見を知りたいです。
5月下旬に出産予定の初マタです。
何も分からず哺乳瓶を西松屋ブランドの2本セット(250ml)を買いました。
インスタ等をみると、新生児は160mlの哺乳瓶が良い。大容量だと空気が入り、飲みにくい。というような投稿をみました。
買い直さなくてはと思っているのですが、おすすめの哺乳瓶はありますか?
また、250mlでも問題ないというような意見もあったら教えていただきたいです。
- さら(妊娠35週目)

すぅー
250㍉しか使わなかったですが不便はなかったです💦
産院からも小さいのは買わなくていいよーっていわれてましたね🤔
空気に関しては角度と乳首のサイズ、劣化してないかのほうが大事だと思います💦

ままり
後々使うことになるのでいいと思います!160がいいという意見やどれでも大丈夫って意見いろいろありますよね!私は両方用意しました!Pigeonで揃えました!

さあた
160lmと240lmを1つずつ使ってました!
特に困ったことはありませんでした🤔
混合だったため80しか飲まないこともありましたし
たくさん飲む子なのか少食な子なのか分かりませんからね💦
-
さあた
謎に単位間違えてました💦
全部mlです🙇♀️- 4時間前

スノ
250mlでも問題なかったです!
産院で使ってた小さい哺乳瓶でも空気飲みやすい子だったので、新生児の頃は途中でげっぷ挟んであげてました!

ひまわり
双子の妹は新生児の頃から母乳実感240mlを使っています。
完ミですが、飲みにくそうにした事などはありませんでした。
ただ、新生児の頃は60〜70ml飲むか飲まないかで240mlの哺乳瓶だとメモリの感覚が狭くて作りづらかったです💦
(姉が使っていた100ml哺乳瓶はメモリも大きくてとても使いやすかったです。)
なのでもし混合でいかれる場合には160mlがあった方が作る時にストレスが少ないかな?と思いました!
哺乳瓶の種類は160mlを買った事がないのでわかりませんが、
産院がどこの物を使っているのかで購入しても良いのかなと思いました!
コメント