※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が学校に対して急に「めんどくさくなってきた」と言いましたが、これは注意が必要でしょうか。登園しぶりにつながる可能性も考えています。

小1の子供が、入学してから毎日楽しいと通っていましたが、今日急にボソッと「実は学校めんどくさくなってきた」と言いました💦これはちょっと要注意ですかね?

具体的に何が面倒なのかまでは聞かなかったのですが🥹

登園しぶりにつながる可能性あるのかなーなんて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れが出てくる頃ですよね🥺
GW明けが正念場らしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに元気そうに見えてもかなり疲れなどありそうですよね💦
    家ではあまり怒りすぎたりせず、これ以上ストレス溜めさせないようにしたいと思います!

    • 13時間前
ちゃいan

正直に話してくれるの良いと思います。疲れちゃう時もあるよね、何か大変なことあった?って軽く聞いてあげれば安心してまたやる気が出てくるかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹次またその話が出たら伝えてみようと思います!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

学校は面倒くさいものだと思います☺️
大人が仕事が面倒くさいように。
家の居心地が悪い人だけが、学校と仕事に目を向けるものですが、それはとても悲しい事かと思います。
本来、疲れて帰る癒える家がある事が何より幸せな事と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに学校は面倒だなって思いますよね😂小学校だけでも6年間ですからね😭
    家でリラックス出来てるならいいのですが🥹

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと慣れてきて緊張の糸が緩んできたんじゃないですかね?
あるあるな時期だと思います