
3歳半以上のお子さんが余計なことをするのはいつやめましたか。娘は手洗いやトイレでの遊びが好きで、幼稚園でもやっているようです。対策をしているものの、どうすれば良いでしょうか。
同じようなお子さんいたら
3歳半以上でどのくらいでやめましたか?😂
娘が余計なことをするのが趣味ってくらい
余計なことが多いです(笑)
例えば泡で手を洗うって時に
1回だよ!と言っても3回、4回とプッシュして
好きなだけ泡を出して使うとか🥹
トイレでペーパーを出したりお尻拭いたりが楽しく
むやみにトイレ行ってそれをやる、とか🥹
幼稚園でもわりとやってるようです😅😅
家だとコイツやるな…🙁と分かりきってるので
1回分の泡を出したらハンドソープすぐしまうとか
対策もしてるので…ではありますが
幼稚園だとわりと先生も優しく注意してくれるし
何より目につく手の届くところに
常にそうゆう触りたいものがあるから
多分やるんだと思います😅
お風呂で泡で好きなだけさせたりはしますが
それでも日常でわりとこうゆう余計なこととゆうか
そうゆうのが多いです😅😅
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
めちゃわかります笑
最近、トイレットペーパーの使う量がわかってきたみたいで出しすぎたら自分でコロコロして戻してる形跡あって笑っちゃいました🤣
Sapi
4歳にもなればふざけなくなりますかね?🥹🥹🥹
ママリ
ふざけ方が違ってきます笑
笑わせる為に面白いことしてふざけてます🤣
もったいないことは幼稚園で学んでくるのでそのうちしなくなるはずです。
家ではやられる前に1回ね!と先に言うようにしてます。
Sapi
せめて幼稚園でやらなくなるといいんですが🥹💦
家では1回ね!と言っても今のところ全くです🤷♀️(笑)