
上の子に優しくできず、自己嫌悪に陥っています。新しい幼稚園でのストレスや、わがままに対して怒ってしまう自分に悩んでいます。どう乗り越えれば良いでしょうか。
上の子に優しくできません。
今週から仕事復帰をして下の子は保育園、上の子は幼稚園に通わせています。
上の子は今まで小規模保育園に通っていましたが、卒園し、4月からは幼稚園に通わせています。
新しい環境な上、幼稚園にはお昼寝の時間が無いので上の子は毎日何かしら機嫌が悪いまま帰ってきます。
わがままもなるべく聞くようにしていますが、何度もお菓子を要求されたり、コンビニを通り過ぎて5分くらいしてからそこの肉まんが食べたいと泣かれたりしてしまうと我慢できずに怒ってしまいます。
今日は手を繋いで仲良く帰っているお友達を見かけて、思わず「あの子ならいいのに」と口走ってしまったり、歯を磨かずに暴れ回るので強めに布団に倒してもういい!と下の子とだけ遊んだりしてしまいました。
本人も眠くて疲れてどうしようもないのはわかっているのですが、自分を抑えることができません。
子供が寝た後後悔で泣いてしまうのに次の日もまた同じように優しくできなくて辛いです。
同じような方、どんな風に乗り越えているのかききたいです…😢
- ぱるるん(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたよ😭
育てにくい子だと思ってましたが
周りを見ると上には上がいて、、
うちの子は大人しい方なのかも。
でも私のキャパオーバーで怒ってしまう。寝顔見て反省。朝イチから怒ってしまう。の繰り返しの日々でしたが
下の子が4歳頃になったとたん
下の子の方が大変になり
逆転しました笑
今は下ばかり怒ってます😇😇
コメント