
自閉スペクトラム症の娘に向いている習い事について、アドバイスをいただけますか。
娘は自閉スペクトラム症なのですが、習い事について質問です。
我が家の娘(小1)自閉スペクトラム症で、記憶する事が苦手です。
普通級に通いつつ、放課後デイサービス(学校終わり〜のと、個別)利用してます。
1ヶ月くらい前にママ同士で習い事の話になって、結構習い事させてるお家が多くて驚きました。
1〜2種類、多いと4種類、英語やダンス、水泳などなどものによっては発表会もあったり…専業主婦とかでないと難しくないかな…というものもあったり
仕事が平日1日、土日のどちらか1日の休みで、家に帰るのも早くて16時、遅くて18時と忙しさにバラ付きがあるので、なんだか今の状態でアップアップしていて💦
でも経験はさせてあげたい気持ちもあって
せめて1つくらいは…と考えるようになりました。
自閉スペクトラム症(覚えるのが苦手)だと何が向いてる、向いていないがあるのか、暫く考えてしまってます。
同じ症状でなくても障害があっても、これオススメだよ!
という習い事あったら教えてほしいです🙇♀️
- haru(6歳)

ことり
英語やダンス、水泳、どれも全部もしかしたら得意かも!とも思います✨
記憶するのは苦手でも、体で覚えたり(ダンス、水泳)、耳で聞き流す感覚で英語も覚えたりすることもありそうな気がします💡
できるなら体験したり試しにやってみて本人が楽しく通えそうな習い事に絞っていくとかもいいのかな?と思います☺️

ろこん
わたしも不定休の正社員ですが4歳から体操習ってて、小学校入ってすぐ将棋教室に入りました!
習い事でしか得られない事沢山あるので、働いてると時間のやりくり大変ですが何とかやってきましたー
未就学児は付き添い必須なんで大変ですが、小学生は徐々に送迎や付き添いしないで良くなるからハードル下がります!

もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラムの子ども、ワーキングメモリが低いです。
小学生でやってる(やってた)のは、
体操、ロボット教室、お料理教室、家庭教師、スイミング
です。
お子さんが興味がある事で良いと思いますよ😊
コメント