※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お仕事

職場での体調不良の方の連絡がなく、準備ができていなかったことに困惑しています。院長からの嫌味もあり、モチベーションが下がっています。どう思いますか?

職場での出来事に疑問に思うので聞いてください。

私は、今 午前中だけ働く扶養内のパートです。
先日、正社員の方が体調を壊しました。
その為、午後まで働くようにしていました。

医療系の仕事なので、正社員の方が体調壊して点滴を打ったので、院長は知っています。

私が残業して働く事は、院長に伝えず働いていました。
具合が悪くなった人から伝えると思ったからです。

すると経理から、『ちゃんと院長に伝えないとダメでしょ、そして経理の俺にも』と言われました。

休んだ人は、確かに体調悪いでキツイかもしれないけど、休みの連絡くらい入れるのが普通ですよね??
代わりに出る人が伝えるのはおかしくないですか??

ちなみにその休んだ人は、朝の準備の担当の人です。その人が休みの日は私が代わりに出るんですけど、
当日私に何も連絡なかったから、いつもの時間に出勤すると、何も準備できてない事に周りはイライラしていました。
えっ私のせい?とモヤモヤです😢

しかも院長からは、『慣れない事をして大変だね〜頑張れ〜』と嫌味を言われました。
頑張って働いているのにモチベーション上がらずで辞めたくなりました。
どう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

休みの人が言っても言わなくても、残業する分は自分からも言うかなと思います。

朝の準備の件はその休んだ社員さん?にちゃんと朝に連絡くださいと言うべきではあるのかな…と思います。

まぁ、辞めたくなる気持ちもわからなくはないです😅