
2人目不妊に悩んでます。妊活4周目が過ぎましたが、今月もダメでした。…
2人目不妊に悩んでます。
妊活4周目が過ぎましたが、今月もダメでした。
4周のうち1度、2周目は旦那が出張だったのでタイミング取れずでした。
ラルーン、ルナルナのアプリで予定日把握したり、サイトで排卵日予定日計算して、どれも違う日でしたが、その範囲内で6日間のうち、4日はタイミングとってます。
今月から排卵検査薬も使い、4日間陰性の後強陽性なった日とその2日前にタイミングも取れました。
色々と頼りになるものも使いましたが、今月もダメだった。
ってことは、来月も同じやり方じゃダメってことですよね😢?
今日ダメだったこと旦那に報告し、治療も相談しましたが、あまり前向きでない様子。
2人目は旦那も強く希望してますが、治療ってなると、
まだやらなくていい、せめてあと2ヶ月は様子見よう、、って言われました。
けど、夏から旦那は単身赴任で、週末しか帰ってこれず、時期によっては2週間帰れない日もあります。
さらに来年はまたさらに遠くへ単身赴任。
だから早く治療しようと言ってるのに、
まだその段階じゃないだろって、、
私たちのチャンスは県外へ転勤になるまでの1年間しかないのに、旦那は、1年もあるだろって、、
男の人ってなぜ不妊治療に前向きになれないのですか?
ただ不妊という実感がないから?(1人目は結婚後半年で自然妊娠でした)
お金がかかるから?
自分が原因だったらプライドが傷つくから??
治療というのが嫌で自然にこだわりたいから??
もう分かりません。
お金に関しては私は今専業主婦なので躊躇するのも分からなくはありません。
なのでお金は私の小遣い減らしていいし、産まれたらすぐに働いて返すから!と伝えてます。
まだ旦那の了承は得れてませんが、来月は私だけ病院に行こうかと思ってますがアリでしょうか??
得れなくてももう旦那を無視してお金も私の小遣いの範囲で行くようにしようと思いますが、やっぱり高額なのでしょうか??
それとも、旦那の言う通り、来月も自然に任せたらいいのでしょうか??
- えーす(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
タイミング取っても一周期での妊娠率は20〜30%ぐらいしかないので、来月もダメとは限らないと思います。
無視して病院にいったとしても、タイミングにせよ人工にせよ体外にせよ、旦那さんの協力がないと成り立たないです💦
自分の検査だけしたい、ということであれば、病院に行くのもありだと思います。
体外授精以降は保険適用でも高額になります。

はじめてのママリ🔰
えーすさんだけ病院に行くのは全然アリですよ⭐️採血したら、実際にエコーで見てもらうってこともできますから。
ただ、不妊治療となると保険適応にするには旦那さんの同意書が必要になってしまいます。同意書があれば保険内なので、エコーして排卵日見てもらうとかであれば高額にはならないです。
実際に人工授精や体外受精になると保険適応でも高額になりますけど😭
年齢がわからないので何とも言えませんが、、、まだ30代前半であれば半年タイミングでトライしてみようと言われたりもします。なのでまず半年って感じですが、、、今後週末しかタイミング取れないとなると難しいかもしれません😭
週末しかタイミング取れなくなるのに、旦那さんはどうするつもりなのでしょうか?
多分1人自然にできてるから、そのうちできるよとしか思ってないんだと思いますよ😅

なっぴ
1人目不妊で2年間病院に通いました🙋♀️
今何歳かにもよると思いますが、、
4周期中、タイミング取れたのは2周期(排卵検査薬は内1回)ということですよね?それなら1人目も自然妊娠ですし、まだまだ焦らなくてもいい気がします!
不妊治療に行ったとていきなり体外をするわけではないでしょうから、大事なのはタイミングを取れるかになると思います。人工授精にしろ、旦那さんの協力(朝何時に採精とか決まってます)が必要不可欠ですし、、人工授精のために精子を凍結も不可能ではないですがあまり聞かないなと💦
夏から単身赴任で焦る気持ちはわかりますが、まずは旦那さんともう少し話し合いをしてお互いの気持ちを擦り合わせるのがいいんじゃないかと思いました☺️
コメント