※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日から1歳半の息子を一時保育に預けますが、入眠時の癖が心配です。お昼寝は各自で寝るのでしょうか。寝ない子はどうしているのか知りたいです。

明日から1歳半の息子を一時保育を利用します!
とりあえず明日は慣らしのために2時間で徐々に時間を延ばそうと思っています。

そこで質問なのですが、息子は入眠時に私の髪の毛を触り、足で私の身体をぐいぐい押しながら寝るのが癖です💦
お昼寝の時間に先生の髪の毛を触るのではないか、また足癖の悪さで迷惑かけるのではないかと不安です💦
1歳半だとお昼寝の時間に各自で寝るのでしょうか?
息子は寝ない気がします💦寝ない子はどうしてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが、
癖があるお子さんは保育士に対しても
やる子はやります!が、
ママじゃないから。とやらない子はやらないです!

髪の毛触る子、耳を触ってくる子、
二の腕掴んでくる子、いろいろですが
先生たちも慣れてると思うので気にしなくて大丈夫だと思います😂笑

あと、基本は寝られるようになんとかして
努力するので心配しないで大丈夫です!!
1歳半ならトントンしたり、はじめのうちは抱っこしたり、
とにかくいろんな方法試します!!
それでもどうしても寝ない子はうちの園は
事務室で園長や主任が見てくれたり(担任は連絡帳とかがあるので🥲)、
ただ、1歳半なら始めは寝られなくても
諦めて寝る子の方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子は人見知りもあるので絶対私と離れたら号泣する気がします😂

    • 4時間前