
1歳4ヶ月の男の子で、今月から保育園に通い始めたのですが、先週から毎…
1歳4ヶ月の男の子で、今月から保育園に通い始めたのですが、先週から毎日夕方になると、37度5分を少し超えた体温になります。
他に風邪症状もなく、元気なので、保育園でも様子を見てもらえるのですが、お昼寝の時にすごく泣く子がいるらしく起きてしまったりして、休息が十分でないのも理由みたいです。
毎日超えるので、先生からも毎日言われて、落ち込んでも仕方ないけど、落ち込みます。今日はついに37.7が続いてるからとお迎え要請で、あと15分で終業なのにお迎えに行きました。
こんな経験ある方、いらっしゃいますか?何か対策ありますな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士をしていたものです👶🏻
慣らし保育だったり慣れない保育園生活にママさんもお子さんも大変ですよね😣💦
風邪症状がなくても、新しい環境に慣れなかったり書かれているような他の子が泣いて寝れないストレス等からお熱が出てしまうことがあります😔
なので早退して家に帰って測ったら熱ないんですけど!と言われる事もありました😣
こればっかりはしばらく休んで様子見も効果なしだと思うので、根気強く園に通わせる、職場には早退する事があるかもしれないと伝える、ですかね😭
お子さんも慣れない保育園生活頑張っていると思うので、応援してます😭🌱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
上の子にこういったことがなかったので、とても戸惑ってしまったのですが、慣れない環境で発熱してしまうことがあるのですね。。
今日は風邪症状が保育園で出てしまっていたようで、熱も高めだったようです。
先生方にもよくしていただいており、感謝して相談させていただきながら、根気よく通わせるしかないですね。
聞いていただいて救われました。ありがとうございました。