
コメント

はじめてのママリ🔰
えーー🥹私も同じですよ🥺🫶
まず、ママ友できる世界線にいないです。笑
どの方がどの子のママ?この子の名前はなんだ?ってところからスタートします🥹
上の子の時は、仲良い方はお話されてましたがその場で話すだけ!って方多かったです🥺
あとは、園庭開放とかあればそこでママ友になったり役員一緒にしたり、、子供同士仲良かったり、帰り道同じだとママ友になりやすいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も幼稚園では喋ったりしますがまま友って言える人はいないです😂幼稚園でしか話さなくてその後発展しないです!笑
-
はじめてのママリ🔰
そのぐらいの距離が理想的ではありますね♡♡私も早く喋れるママさん作れるように頑張りますっ😂😂
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
入園したばかりだから全然これからですよ〜
上の子繋がりとか、入園前からプレや公園とかで繋がってる人も多いですけど、
子供同士が仲良いかというとまた別ですからこれからどんどん変わってくと思います😊
とはいえ多少は頑張りも必要ですけど😂
-
はじめてのママリ🔰
これからなのですかね🥲
うちの園では2歳児から預けてる方が多いみたいでそこでグループできちゃってるみたいで乗り遅れちゃいました★
めちゃくちゃママ友欲しいって訳ではないのですが、さすがに子供と仲のいいママさんだけでも話せる仲にはなりたいなーって思ってます😂
どんな頑張りが必要でしょうか🥲- 4時間前

🐟
私はママ友は作る予定はいまのところ無いです🤣
挨拶+少し世間話や子供の話が出来る くらいでいいかな~って感じです😂
それにまだこの子のママはどの人…??状態で子供の顔もママの顔もまだ一致してません😅
はじめてのママリ🔰
わーーー🥹お仲間発見で嬉しいです😂
私も子の名前と母の名前が一致しません😂けど実際ママ友って必要なんですかねҨ(´-ω-`)