
9歳の娘に遠慮を教えた方がいいでしょうか?💦数ヶ月に一度、義実家や私の…
9歳の娘に遠慮を教えた方がいいでしょうか?💦数ヶ月に一度、義実家や私の弟の家に泊まりに行きます。義実家に同居の義兄の子や、私の弟の子と、お泊まり会してます。
義実家、私の弟、それぞれ娘に食べたい物を聞いてくれて、可能な限り娘の食べたい物を用意してくれます。でも娘はお寿司をリクエストする事が結構多くて😅
確かに娘、お寿司は大好きなんですが、お寿司ってやっぱりお金かかりますし、いくら身内とはいえお寿司リクエストするのはどうなんだろう?って💦
義実家も私の弟も心の中で、遠慮知らない子なんだなって思ってないかな?って😅
皆さんなら我が子にお寿司みたいな高い物リクエストするのやめなさい、っていいますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)

はじめてのママリ🔰
言わないです😄
あまりにも経済的に厳しいとかなら、話は変わってくるかもですが💦
うちも上が8歳で、隣県の実家へは年3回ほどしか帰りませんが、いつもお寿司だ焼肉だで高いものばっかり食べさせてもらってますよ🤣

りす6号
私が用意する側なら、
変に遠慮されるより
食べたいものをリクエストしてくれて、喜んで食べてくれる方がよっぽど嬉しいです!👍
リクエストを聞かれてもいないのに、勝手にお寿司が食べたいとか言い出すのは良くないと思いますが😅
コメント