
生後3ヶ月、寝相の悪さに困っています...指しゃぶりが始まってから指を…
生後3ヶ月、寝相の悪さに困っています...
指しゃぶりが始まってから指を探して寝返りを打ちそうになるのが怖いのと、気がついたら90度に回っているのでシーツの下にタオルで簡易の崖を作りました💦
それで90度回ることはなくなったのですが、今度は下に下に、どんどん行ってしまいます。夫、子、私の順で川の字で寝ていますが、夜間夫婦共に3回ずつくらい寝ている間に元の場所に戻す始末..(つまりひどい時は合計6回以上...)
寝返り防止ベルトしかもう手はないのでしょうか。何かいいアイデアがあれば教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タオルの崖はちょっと危ないかなと思ってしまいました💦
寝返り防止クッションでの窒息リスクも指摘されているくらいなので…
うちは小さめベビーサークルの中に通気性のいいマットレス敷いて、そこを寝床としています!(昼間遊び場にする時はプレイマットに敷き替え)
周りに何も置かず、通気性の良いマットレスとシーツを使用して
寝返りしても息ができる環境なら神経質にならなくていいと指導されました☺️
おうちの構造の関係もあって川の字なのかなとは思うのですが、やはり寝床を分けるのが無難ですかね…🥺
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます💦そうなんですよね、崖も危ないのは知っているのですが、私たちの方にきて毛布かぶってしまうのも怖くて💦
家が狭くサークルを寝床に置けるか何とも何ですけど、参考に検討してみます😢サークルある方が大人の毛布も被らないし余計に安心ではありますよね...。
はじめてのママリ🔰
追記です...
現在使用している敷布団(硬めベビー用)が70×120でそれと同じサイズのベビーサークルがありそうです...🙏✨
差し支えなければ教えて頂きたいのですが...ママリさんご使用のサイズもそちらでしょうか...。もし同じでしたら敷布団とサークルが同サイズでもピッタリ入るものなのか知りたくて追記させて頂きました...。
はじめてのママリ🔰
うちも70×120のサークルと敷布団です!ちょーっとだけ横が隙間空きますが、指1本も入らないくらいなので問題なく使えてます🙆♀️