※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

何方かお力をお貸し下さい🙇今1年生で朝の登校の時我が子とお友達2人と私…

何方かお力をお貸し下さい🙇

今1年生で朝の登校の時我が子とお友達2人と私と合流して行ってます。
お友達2人が途中から本来の登校ルートではないルートから行っているのですが皆さんなら保護者の方にお伝えしますか?
お伝えしないですか?

もしお伝えするなら皆さんならどのようにお伝えしますか?(LINEです)

よろしくお願いします🙇

コメント

ゆころん

娘も同じ一年生です😊
学校の担任の先生に伝えて、先生の方からあちらの親御さんに伝えてもらった方がいいです!

  • ゆころん

    ゆころん

    何かあれば、一番は先生です!
    周りでお互い親御さん同士のトラブルも多々耳に入ってきます😓💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦私も新一年生の双子の母でして、親御さん同士のトラブルというのはどの様なものだったのでしょうか、、?
    差し支えなければ内容はある程度ぼやかしていただいて、教えていただけると助かります🙇‍♀️(入学してからの保護者の関わりが多くてビックリしています💦)

    • 5時間前
  • ゆころん

    ゆころん

    ほとんど子供同士のトラブルから始まり(仲間はずれなど、他)先生通さずに、直接相手のご自宅に言いって
    言い争いになったりする可能性あります💦
    直接言いにいって言い争いになったこがあるというママさんが周りに数人いてるんです😫💦
    特にお子さんが女の子の親御さんで悩んでる方多いです😓
    息子が1年生の時から4年生になっあ今でも女の子同士の虐めなどトラブルすでにあるそうです。

    • 4時間前
  • ゆころん

    ゆころん

    子供のここで言い争ってこら◯◯さんとは4年間口聞いてない!という方もいます

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇

    先生を通しての相談が良さそうですね😊

    なる程…と何だかとても伝わりました😅

    うちも女子なのですが親も子供も気持ちが女子だと大変ですよね😅
    親が感情的にならずに大人な気持ちで対応が大切ですね😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、直接言いに行くのはタブーですね💦
    非常に勉強になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3時間前
ゆころん

そうですね😊
まずは先生です💦

すみません、私のひとつ前の文おかしかったで😂
正しくは「子供の事で言い争ってから口聞いてないという方もいます」です😅

私も女なので、女の勘というか、気持ちがわかるんですよね😅
おっしゃる通り親は感情てきにならずです😅