
コメント

ゆころん
娘も同じ一年生です😊
学校の担任の先生に伝えて、先生の方からあちらの親御さんに伝えてもらった方がいいです!

ゆころん
そうですね😊
まずは先生です💦
すみません、私のひとつ前の文おかしかったで😂
正しくは「子供の事で言い争ってから口聞いてないという方もいます」です😅
私も女なので、女の勘というか、気持ちがわかるんですよね😅
おっしゃる通り親は感情てきにならずです😅
ゆころん
娘も同じ一年生です😊
学校の担任の先生に伝えて、先生の方からあちらの親御さんに伝えてもらった方がいいです!
ゆころん
そうですね😊
まずは先生です💦
すみません、私のひとつ前の文おかしかったで😂
正しくは「子供の事で言い争ってから口聞いてないという方もいます」です😅
私も女なので、女の勘というか、気持ちがわかるんですよね😅
おっしゃる通り親は感情てきにならずです😅
「ココロ・悩み」に関する質問
学童の送迎問題。 4月から一年生で、学校→学童が少し遠いので4月中は親が交代で送迎する事になりました。 問題なのは送迎のやめ時です。 8人中5人はやめたい。私含む2人は本音は辞めたいけど続ける人がいるなら…というど…
子ども会で知り合ったお母さんから1日おき位にLINEが来ます。 ほとんどは雑談です。 子ども同士は友だちではないのですが、近所ですし普通に仲良くやってはいきたいです。 でも、少ししか話したことないのに距離感が近い…
助けてください。毎日辛いです。 子供といるのが辛いです。7ヶ月半の男の子ですが、まだずり這いもできずおすわりも安定せず、基本的にグズグズです。 また、離乳食も初期は順調でしたが、少し固形が入ると泣きわめきま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆころん
何かあれば、一番は先生です!
周りでお互い親御さん同士のトラブルも多々耳に入ってきます😓💦
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦私も新一年生の双子の母でして、親御さん同士のトラブルというのはどの様なものだったのでしょうか、、?
差し支えなければ内容はある程度ぼやかしていただいて、教えていただけると助かります🙇♀️(入学してからの保護者の関わりが多くてビックリしています💦)
ゆころん
ほとんど子供同士のトラブルから始まり(仲間はずれなど、他)先生通さずに、直接相手のご自宅に言いって
言い争いになったりする可能性あります💦
直接言いにいって言い争いになったこがあるというママさんが周りに数人いてるんです😫💦
特にお子さんが女の子の親御さんで悩んでる方多いです😓
息子が1年生の時から4年生になっあ今でも女の子同士の虐めなどトラブルすでにあるそうです。
ゆころん
子供のここで言い争ってこら◯◯さんとは4年間口聞いてない!という方もいます
ママリ
コメントありがとうございます🙇
先生を通しての相談が良さそうですね😊
なる程…と何だかとても伝わりました😅
うちも女子なのですが親も子供も気持ちが女子だと大変ですよね😅
親が感情的にならずに大人な気持ちで対応が大切ですね😅
はじめてのママリ🔰
なるほど、直接言いに行くのはタブーですね💦
非常に勉強になりました!
ありがとうございます🙇♀️✨